過去ログ倉庫
552209☆ああ 2022/08/28 15:41 (SCV49)
>>552193
仙台が勝ってた時は良い守備から点に結びつけて来た
相手からボールが奪えずカウンターが出来なくなって得点が減ったんだよ
先に失点した時の勝率の低さからしてセットして守り固められた時に中々打ち破れないのは数字が示してる
そこを攻めてる間にカウンターやセットプレーで失点して何度も勝ち点失ってきた
攻撃と守備は一つなぎだしいずれにせよ改善は必要だったのよ
552208☆ああ 2022/08/28 15:41 (iOS15.6.1)
>>552188
こんなんでどうプレーオフ頑張ろうってんだ。
笑っちゃうよ。
552207☆ai 2022/08/28 15:41 (iOS15.6.1)
>>552206
負けてる理由って市民クラブだからなんですか??
552206☆ああ 2022/08/28 15:38 (iOS15.6)
もちろん監督、選手、スタッフ色々問題あるかもしれないけど、今の状況はこれまでずっと市民クラブを言い訳に補強やら営業やらを怠ってきた組織の問題だろ。
原崎はデータ上だけどJ2で1番点取るチームを作る監督な訳だから、じゃあ問題の守備を改善するためにコーチを呼ぶとか後ろの選手を補強するとか手尽くしたのか?
中途半端な仕事でこの状況だからサポは怒ってるんだろ(自分はもう呆れてる)
お金なくて補強できないのも市民クラブのせい
J2落ちたのも市民クラブのせい
J1上がれないのも市民クラブのせい
市民クラブなんてクソくらえ
552205☆ああ 2022/08/28 15:38 (iOS15.4)
今のチーム松下帰ってきたら解決するやろ。
中島はやっぱゴールの近くにいて欲しいし、恭平は本当にきつい。出すなら回収役とかにして欲しい。
552204☆ああ 2022/08/28 15:35 (iOS15.6.1)
>>552202
ありがとう!
プレーオフに廻ることになったとしても必ず質を高めてJ1に上がります!
552203☆ああ 2022/08/28 15:34 (iOS15.6.1)
>>552200
ですよね。
やはり攻撃にウェイトを傾けていたからこその前半戦だと思います。勿論2週目で対策はあると思いますがより攻撃の質のみを上げる。これが残り試合で必要なのではないでしょうか。
552202☆ああ 2022/08/28 15:33 (CPH2099)
君たちはプレーオフがお似合いさ
552201☆ああ■ 2022/08/28 15:33 (iOS14.7.1)
木山とか今もっともどうでもいい
552200☆ぽち 2022/08/28 15:28 (iOS15.6.1)
男性
>>552193
フォギーニョがFWも追い越して前に出るから相手の守備も混乱して点が取れた
その分スペースが出来てカウンターを食らう
守備やビルドアップの安定のためにフォギーニョをビルドアップに加え出したら良さがなくなり悪さだけが残った
552199☆あ◆MivfbYTnlE 2022/08/28 15:28 (iOS15.6)
>>552192
補強よりも経営破綻しないことの方が優先
選手の誰が残留し誰が移籍するかは、個々の選手とその選手を欲しい他クラブ次第。
考えが甘いと思う
552198☆ああ 2022/08/28 15:26 (A101OP)
>>552175
木山はホームで1勝もできなかっんだぞ。そんな監督を残留させとけばなんて全く思わないわ。確かにJ2ではそこそこ結果は残してるかもしれないが、一応原崎の方が順位は上にいるのが現実。J2である程度結果残してるからといってJ1の時に継続させとけば残留できたなんて思わない。
552197☆ぽち 2022/08/28 15:19 (iOS15.6.1)
男性
>>552193
ナベの本にも、何年も攻撃の立ち位置などを続けてきたから守備にシフトしても攻撃では良さが出せると思ってたけど、実際降格回避のために割り切った守備シフトにしたら攻撃の良さは無くなったと書いてあった
バランスは簡単ではない
552196☆ああ 2022/08/28 15:18 (iOS15.6.1)
残り全て勝っても、82までしか勝ち点伸びないのか…。
新潟、フリエが調子落とすと思えない。
552195☆ああ 2022/08/28 15:17 (iOS15.6.1)
いつから俺たちのベガルタはこうなってしまったんだ…。
↩TOPに戻る