過去ログ倉庫
552089☆ああ 2022/08/28 09:48 (iOS15.6.1)
こんだけ3位が離れればノンプレッシャーでフリエも新潟も戦えるから自動昇格は100%無理
552088☆ああ 2022/08/28 09:44 (Chrome)
佐々木社長を信じるしかないだろう。
クラブは、増資を行うことで2022年度中の債務超過解消を目指します。
佐々木知廣社長は、株式の割り当て先について具体的な企業名など明らかにしませんでしたが、既に複数の企業の内諾を得ている、と話しました。
ベガルタ仙台佐々木知廣社長「今のところ、合計で債務超過の額は上回る額の内諾を得ている状態、とご報告させていただきます。それ以上の報告は差し控えたいと思っています」
上記は、4月26日夕方ニュースでの記者会見模様。
これがフィクションなわけないだろっ。ベガルタには明るい未来が待っているんだよ。
552087☆やれやれ 2022/08/28 09:43 (iOS15.5)
>>551935
こう言う何もわかってねえ
自分の頭で考える事が出来ない奴はいつまでも現状認識すら出来ないんだろうなあ…
552086☆ああ■ 2022/08/28 09:43 (SCV43)
>>552079
解任してほしい気持ちは分かるがガセ流すのはやめろ
552085☆あああ 2022/08/28 09:42 (KYV47)
消化試合ベガルタ仙台
552084☆くるりくるり 2022/08/28 09:40 (iOS15.6.1)
男性
原崎監督のインタビューだと、昨日の試合、氣田ベンチ外はコンディション面の問題で、内田は戦術上の問題で→テヒョンサイドバック起用し入りは守備時5バック気味としたが、守備はまらず、攻撃時にも前へ出て行くスピードなくなった(想定外?の雰囲気)。飲水タイムからいつもの4-4-2にし、守備は安定?攻撃は?(一応修正できた?の雰囲気)
素人の私には、選手起用を含め準備の段階で完全に今までのいい部分を壊して、修正も出来ず自滅状態でチームとして何も出来なかったことが一番の敗因だったと見えたのですが•••
プレーオフで昇格を本気で考えるなら、監督解任をするしかなく、タイミングも今しかないと思います。
552083☆ああ 2022/08/28 09:40 (iOS15.6.1)
>>552075
自慢の得点力と言っても、無駄に勝ち試合で量産するだけ
せってる試合や欲しい場面では全く点が取れてない
先制されたら勝てないのが物語ってるわ
552082☆ああ 2022/08/28 09:37 (iOS15.6.1)
>>552080
全勝なんて夢のようだが、それ以上に残り試合の半分を新潟、横浜が負ける方が夢のまた夢。
現実を見てプレーオフを目指しましょう。
552081☆ああ 2022/08/28 09:34 (SCV49)
>>552070
攻め続けるって言っても相手に対応されて全く結果が出なくなったから今の状態になってる
本来は勝てなかった6月にもっと厳しく攻守のバランスを整えて修正すべきだったけどここまで引っ張ったのが問題かな
原崎はちょっと両極端過ぎるけど何もトライしないよりはマシ
552080☆ああ 2022/08/28 09:30 (iOS15.6)
ここから全勝すれば勝ち点82
諦めるのは早すぎる
待ってろよフリエ新潟!
絶対追い越してやるからな!
552079☆ああ 2022/08/28 09:29 (iOS15.6)
原崎解任するそうです
552078☆ああ 2022/08/28 09:26 (iOS15.6)
メンタルきっつい
552077☆ああ 2022/08/28 09:25 (iOS15.5)
前半戦うまく行きすぎて欲が出たけど、プレーオフ目指すという現実的なところに落ち着いただけ。ユアスタで勝てないのはきついが、声出しで変わってほしい。サポもプレーオフ圏内残留のためにポジティブにいきたい。
552076☆ああ 2022/08/28 09:24 (SCG08)
・今年は債務超過解消が最優先の年。
資金力をつけて、来年以降に戦術や連係の熟成と補強で土台から建て直す。
・今年J1に昇格できなかったら、万年J2チームの仲間入り。
そのうち、かつての大分・いまの松本山雅・J2でも残留争いの大宮のようにJ3降格も現実的になってくる。
みなさん、どちらが正論だと思いますか…?
552075☆ああ■ 2022/08/28 09:24 (iOS15.6.1)
あれだけ自慢の得点力を誇って今季J2でも得点数1位を保持していた我がクラブだが、ふと後ろを振り返ると2位の新潟との総得点数の差が3だと。
しかも向こうは守備も安定している。
あぁウチらの強みってなんだろう、、
↩TOPに戻る