過去ログ倉庫
560010☆ああ 2022/09/11 12:03 (iOS15.6.1)
五連敗したけど生え抜き小畑蜂須賀の気迫が感じられたことと松下の復帰はせめてもの救いだった
全ての責任を被って原崎さんが辞めて、ある意味選手の力が試される試合でその気持ちを見せてくれたことはいつも以上に見てる側に響いた気がする。
監督が解任されたことに不満を持ってる選手もいるんだろうと感じたけど、プロとして目の前の試合を戦う責任感を忘れるなと言いたい。
560009☆ああ 2022/09/11 12:03 (iOS15.6.1)
戦術というか決まり事が無い、その場しのぎのサッカー。しっかりと戦術を叩き込める監督コーチを雇ってくれ。
560008☆ああ 2022/09/11 12:01 (iOS15.6.1)
>>559982
柳下かよ?
560007☆ああ 2022/09/11 11:59 (iOS15.6.1)
>>560005
オナイウ弟は?
560006☆☆ああ 2022/09/11 11:58 (SO-02J)
男性
>>560005
それこそ、それがテヒョンだと思うぞ
560005☆ああ 2022/09/11 11:55 (SO-02K)
男性 32歳
実績がなくても、海外にいけるポテンシャルのある若手こないかなー。
苦手だったFC東京にカップ戦含めて4戦全勝したり、天皇準優勝した2018年は、多くの壁を打ち破ってくれたと思うけど、板倉、ダン、途中までだけど西村の海外に羽ばたいた3人がいて、リャン等のベテランがバランスを取っていた。
板倉はどうやって発掘した?強化部は変わってるとしても、その時のノウハウは残っていないのかな?
第二の板倉として期待してたけど、佐藤はちょっと違うみたいだし。
560004☆ああ 2022/09/11 11:50 (Chrome)
失点後は前に通すこともできていた
あとはゴール前の精度だけ
どうして前半からそうしないのか
バックパスは全て否定しないが
あまりにもバックパスの選択が多すぎる
そこから立て直せればいいが結局最後はロングフィードで相手に取られる
どうせロングフィードするなら相手の守備が整っていないうちの方がいいと思うんだけど
560003☆ああ 2022/09/11 11:34 (F-01K)
昨日の試合、小畑の最後まで体伸ばして止め続けたセーブも、蜂須賀の全力で戻って間一髪クリアしたシュートブロックも震えた。残り試合こういう気持ちが出せる、そして走れる選手を応援したいわ。
560002☆ああ 2022/09/11 11:30 (iOS15.6.1)
>>560000キリ番おめでとうございます
560001☆ああ 2022/09/11 11:27 (iOS15.6.1)
>>559994
投稿数多いと熱いのかな。文句が多いだけかと。
560000☆ああ 2022/09/11 11:23 (iOS15.5)
がんばれよー
559999☆ああ 2022/09/11 11:23 (iOS15.6.1)
>>559974
さよなら元気で
559998☆ああ 2022/09/11 11:22 (iOS15.6.1)
>>559990
最近中島のポカが多すぎて気になる
559997☆ああ 2022/09/11 11:20 (iOS15.6.1)
>>559951
攻撃陣の劣化
559996☆ああ 2022/09/11 11:13 (F-51B)
確かにロスタイム、ラスト1プレーの執念、パワープレーの部分。
全くその臭いがしない。大分も戦っていて楽で楽で、仕方がなかっただろう。
↩TOPに戻る