過去ログ倉庫
559950☆ああ 2022/09/11 09:59 (SO-52A)
他のJ2定着のチームに河の向こうからおいでおいで〜されてる気がする(〜'ω' )〜オイデー
559949☆ああ 2022/09/11 09:59 (iOS15.6.1)
短期間に変えられることは少ないのは言うまでもないが、試合前コメントにあった前線のハメ方もチグハグだったし、即効性が期待できる気持ちの面でも球際やセカンド争いで感じなかったぞ
1失点で済んだことを良い変化とポジるべきなのか
559948☆神やっさん■ 2022/09/11 09:49 (KYT32)
大分に負けて大痛
559947☆ああ■ 2022/09/11 09:49 (iOS15.6.1)
>>559945
ベテランいるし試合出てるでしょ。
完敗してるから必要かと言われるとね。
559946☆ああ 2022/09/11 09:48 (SO-52B)
>>559943
ヴェルディや千葉や大宮って未経験者が親会社から出向して運営してません?
その点今の仙台は恵まれてる方。
559945☆ああ 2022/09/11 09:46 (SO-52B)
もし来年もJ2なら成績悪くても1年間やらせるだろうけど、残留争いor再来年低調なら解任だと思います。
梁や関口や菅井みたいな柱も必須。
559944☆ああ 2022/09/11 09:45 (iOS15.6.1)
>>559918つまり小畑のセーブ集と蜂須賀の超スーパーセーブ集ということだ
559943☆ああ 2022/09/11 09:44 (SCG08)
>>559937
10年はかかると思っています。
関東のとあるチームは10年以上トップリーグに帰って来られていませんので。
前回は7年かかったけど、つくづくあのときは短くて済んだんだなって感じるようになって来ました。
559942☆ああ 2022/09/11 09:37 (SO-52B)
>>559941
優しい選手が多すぎるかな仙台って
559941☆ああ 2022/09/11 09:36 (iOS15.6.1)
>>559939
日本にあまりいないだけです
559940☆ああ 2022/09/11 09:35 (iOS15.6.1)
>>559935
全カテゴリー制覇は誰も成し遂げてないぞ
559939☆ああ 2022/09/11 09:35 (SO-52B)
仙台は昔から闘将タイプの選手を取りたがらないよね。
大分とか多そうだけど。
559938☆ああ 2022/09/11 09:30 (Chrome)
男性
マイナビに男子を売っていれば。
ベガルタ仙台の28年。
創立資金足りなくて、岩手県の建設屋さんに助けられ、金が回らなくなり税金投入、金が回らなくなり株主にお願いして増資、女子を引き継ぎ、それでも金が回らなくなり減資、女子を売却、そして債務超過でまた株主にお願いして増資。
J1昇格、降格、再昇格、降格。観客は減少傾向。
クラブはまだあります。これって、奇跡じゃない。
559937☆ああ 2022/09/11 09:29 (Chrome)
ジェフや大宮や甲府も降格してすぐは結構上の順位にいた気がする。
新潟だってスペイン流で5年ぐらい苦労してるし、
今年上がれなければ、
5年は覚悟しといた方がいいよ
559936☆いっしー 2022/09/11 09:26 (iOS15.6.1)
男性
ベガルタ…言葉がないわ。プレーオフにも出れない感じがする。結果的に水戸戦の勝手なセルフジャッジが全てになりそう。1年でJ1に戻るなんて難しいんだよ!
J2に長くいるチームだってそう簡単に負けてたまるかって気持ちで向かってくるしね。
プレーオフも厳しくなったと
J2を知る伊藤監督で立て直していつかJ1に上がれるといいですね 1年で戻るなんてベガルタでは甘いと感じた。フロントもおかしいような?伊藤氏に監督のオファーが来たのは原崎氏解任発表の二日前なんて常識的に無いと思う。
↩TOPに戻る