過去ログ倉庫
572704☆ああ 2022/10/09 10:27 (iOS12.4.1)
2021年の甲府のメンバーを見てたら
大柴がコーチとして入閣してたんだな
とりあえず補強は伊藤チルドレンを引っ張って欲しいな
572703☆ああ 2022/10/09 10:27 (iOS15.6.1)
何気に新潟もアルベル体制一年目は11位だったのか。だが、この時、すでに種は蒔かれてたんだね。それがようやく今年花開いたわけだ。
ウチの畑は、木山、テグ、原崎の蒔いた種から芽が出てくる可能性はもうない。
そして、伊藤監督は荒れ果てた畑を耕すので精一杯。まだ、種すら蒔けてない段階だと思う。
572702☆ああ 2022/10/09 10:19 (iOS15.6.1)
新チャントださくない?センスなさすぎでは?
572701☆ああ 2022/10/09 10:19 (iOS15.6.1)
選手は変わらないのに何故激流を下るかの様にチームが調子を落として変わってしまったのか?
今年の楽天イーグルスと流れと成績がかぶる。
572700☆あら 2022/10/09 10:14 (iOS15.6.1)
秋田戦ゲット!
572699☆ああ 2022/10/09 10:11 (iOS16.0.2)
スタッズでもわかるように全ての数字が倍以上だった新潟。よく3点で済んだなって気持ちだわ。
572698☆ああ 2022/10/09 10:10 (iOS15.6.1)
消化試合になるかも知れないアウェイ秋田戦チケットゲット。
572697☆太陽 2022/10/09 10:03 (iOS15.6.1)
アウェイは熱い人が結集する
ホームはどう?盛り上がらんってよく見るけど
そういう排除する言い方はしないで
勝つこと、内容がよいこと、クラブの仕掛けが融合されないと難しい。
コアサポの熱気は魅力的だから、チームが強くなればみんな自然とついていくと思うよ。
572696☆ああ 2022/10/09 09:56 (iOS16.0.2)
>>572685
森保だけ呼び捨ては草
572695☆Veg☆ 2022/10/09 09:56 (iOS16.0.2)
負けても拍手👏
572694☆ああ 2022/10/09 09:52 (F-01K)
夏以降の失速とよく言われるけど段々と試合内容と結果が一致しだしたのは6月頭あたりからだよね。天皇杯ホンダロックFC戦なんてよく勝てたなって感じだし。ちょくちょく大量得点勝ちを挟んだから目立ってなかったけど6月からやばそうではあった。
572693☆ああ 2022/10/09 09:50 (iOS15.6.1)
>>572678
気持ちとしては諦めてないし、応援もするけど、ここ数試合の結果と内容を見て、チームが全く機能してないので、可能性はあるけど厳しいと考えるのはある程度、仕方ない。
もちろんプレーオフ出てほしいし、応援もするけど、プレーオフのことだけでなく来季の伊藤監督のチーム作りの話も出てくるのは当然。もちろん、来季も伊藤監督で行くべきだと思うけど。
572692☆ある 2022/10/09 09:42 (Safari)
男性
おはようございます。
なかなかシンドイ週末になりましたね。
現地観戦していろいろ思いましたが、リーグ前半で良い形でいきどこか選手にもサポにも慢心というかフワッとしたままで悪い流れに陥った時にそのまま転げおちてしまったなと。(チームでいえば対策を練られた時の柔軟な対応策不足、サポでいえばアウェイ大宮での愚行•ホームでの初声出し応援のコアの愚策)
とはいえサポを辞めるわけはないし、このまま今年どのような結果になったとしても、このシーズンがクラブもサポも無駄ではなかったと言える日が来ること願って自分は最後まで応援します。
572691☆ああ 2022/10/09 09:39 (SH-53A)
男性
佐々木社長のメッセージ。
取締役会後、佐々木社長は「来年以降も黒字経営を継続させ、赤字体質から脱却できるようにしていきたい。そうすることで、チームも強くなっていくと考えている」と述べました。
しっかり今期成し遂げた3億増資、債務超過解消と黒字は、皆さんの望むチーム強化(昇格、優勝)に繋がるじゃないか。
ライセンス更新、債務超過解消、黒字で、選手も安心してベガルタを選択できるぞ。
572690☆ああ■ 2022/10/09 09:30 (iOS15.6.1)
J1とJ2の選手の差は確実に埋まってると感じる。
差がつくのはチーム力。チームとしての約束事、成功体験、そしてそれらが生み出す自信。
木山→テグ→原崎→伊藤と毎年監督変えて仕切り直しているチームにはこれらが一才ない。
結果論だけどPO狙うなら原崎で良かった。
フロントとしてはPOより来季の自動昇格を狙うだめの伊藤監督だと思う。
最悪なのは、フロントがサポーターからの批判を避けようと原崎を解任し、たまたま空いてた伊藤監督にスイッチしたパターン。考えたくもないが…
ただ、伊藤監督もうちみたいなチームの監督受け入れたくないだろうから、3年くらいの長期的というオファーなはず。ゆっくり見ようぜ。
とりあえず今年の昇格可能性はゼロだ
↩TOPに戻る