過去ログ倉庫
576570☆ああ 2022/10/19 12:13 (iOS16.0.3)
>>576567
一応カル(育成枠)の代わりに菅原が入って来るんだけどね
カルは外国人枠と育成枠のどちらの枠も使ってたと思ってるから一応外国人枠は空いた事になるよね
576569☆☆ああ 2022/10/19 12:09 (iOS14.4.1)
男性
秋田は監督が解任になって、最後の試合を勝ちにくる。
ウチも、プレーオフかかってるし、マジで勝つ❗
576568☆Veg☆ 2022/10/19 12:09 (iOS16.0.3)
>>576566
1番の理想は引き分けじゃないかな。
576567☆☆ああ 2022/10/19 12:08 (iOS14.4.1)
男性
カルが戻るなら、FW2名は補強必須だね。
遠藤を前線で使うのは後半になる。
スタートから使うのは、富樫・中山この2人!
控えになる、またはこの2人を超えるFWをフロントは取ってきて欲しい!
576566☆☆ああ 2022/10/19 12:06 (iOS14.4.1)
男性
徳島VS山形の試合で、1番の理想は山形が勝つ。
けど、読めない試合だし、同時刻だし、まずはウチが前半でしっかり試合を支配して、良ければリードした展開で折り返すのが1番の理想なのかな?
576565☆ああ 2022/10/19 11:56 (Chrome)
佐々木さんには期待してる。
576564☆ああ 2022/10/19 11:53 (iOS16.0.3)
古矢 強化部長兼育成部長 2015-2017
丹治 強化育成本部長 2018-2020
竹村 強化部 強化部長 2021
北野 強化部統括部長 2022
今有望な元ユースの工藤菅原小畑とかの世代って古矢さん時代のユースなんだな
丹治って育成ほんとに考えてないんだろうな(若手の目利きが出来ない)
576563☆ああ 2022/10/19 11:36 (iOS16.0.3)
今の社長はサポーターの声を聞いてくれる。社長にできないことはサポーターがサポートしてあげようじゃないか。
576562☆ああ 2022/10/19 11:31 (iOS16.0.3)
>>576561
彼らが残したツケを精算しやっと一歩を踏み出してくれた佐々木社長を俺は信じてるぞ
576561☆ああ 2022/10/19 11:29 (Chrome)
>>576560
過去は変えられないから未来を変えるしかない
576560☆ああ 2022/10/19 11:27 (iOS16.0.3)
DAZNマネーが来てJリーグ全体の価値が上がっていく中で現状維持を選択した無能フロントを俺は許さない
576559☆Veg☆ 2022/10/19 11:25 (iOS16.0.3)
「J2で良い」と1度でも思ったら、あとで改心してももう2度と昇格することはないんじゃないかと不安に思う。
576558☆ああ 2022/10/19 11:24 (iOS16.0.3)
>>576557
資金力的にはJ1昇格を充分に目指せるから現状維持でもなんの問題もないと思う
576557☆ああ 2022/10/19 11:24 (iOS16.0.3)
クラブの土台って言っても増資によってクラブの資産を上げて債務超過解消しただけだし観客もコロナ前のように平均15000ぐらい集められるかは未知数だし債務超過解消しても借金はあるしそれを全て精算したとしてもクラブの施設整備はしてないから伸び代を考えるとゆるやかーな右肩下がりになっていくんだよな
10年ぐらい毎年施設に投資してればこれが右肩上がりにできる可能性が充分にあったんだけどね
佐々木社長になってそこらへんをしっかりしていくらしいから期待はしてるけど施設整備したからと言ってすぐに結果につながるわけでは無いから長い目で見るしか無いんだよな
ある程度施設を整備できるまではチーム力は現状維持がマストだろうしね
576556☆ああ 2022/10/19 11:06 (Chrome)
>>576555
妥当な判断ですね
↩TOPに戻る