過去ログ倉庫
583986☆ああ 2022/11/07 16:10 (iOS16.0.3)
ハモン、石原先生
583985☆あああ 2022/11/07 15:55 (iOS16.0)
今日の更新満了のお知らせはもうないのかな
583984☆ああ 2022/11/07 15:51 (iOS15.6.1)
FWはゴールしてなんぼだから数字は大切なデータだけど…歴代ベガルタ仙台のFWとしての印象は薄いかもしれません。
原崎監督時代のサッカーだとFWだけじゃなく他のポジションからでも得点するサッカーしてたからなおさらFWとしての得点が薄らいでいる気がしますが、原崎監督が望んだ攻撃的サッカーでのFWとしての得点力は正直に言うと物足りないかなと私は考えます。
583983☆ああ 2022/11/07 15:49 (Chrome)
大神コーチ退団か、いろいろ思うところはあるけどお疲れ様でした
しかしたまにここ見てるのか?ってくらい的確な人事するの面白いな
583982☆ああ 2022/11/07 15:47 (iOS15.4)
カルドーソは怪我する度に、太ってたからな
普通に意識低かったんだと思う
583981☆ああ 2022/11/07 15:42 (SO-52B)
今日は満了のニュースだけ?
583980☆ああ 2022/11/07 15:41 (iOS16.0.3)
FWなんて味方のお膳立てを決めるのが仕事なんだから周りから活かされるのは当たり前
583979☆ああ 2022/11/07 15:39 (iOS16.0.3)
>>583970
そんな細かく調べる必要ある?
この人が言ってるのはウィルソン以来2桁取ってる人いないし控えも薄い言ってるから
中山富樫は2桁取ってるし当時の控えの武藤中島中原とかより控えとしてカルドーソ皆川の方が点取ってるぜ?って言ってるだけなんだが
もちろんJ1とJ2のレベルの違いは理解してるしJ2で戦ってる中で皆川5G4Aカルドーソ3G3Aで控えは別にそこまで薄くはないと思うんだけどな
2トップにヤスが入ってた時もあるし控えの定義は分からないけど中山富樫の控えにヤスカルドーソ皆川がいるって思うと武藤中原中島の時より層は厚いと思うんだよな
583978☆ああ 2022/11/07 15:32 (iOS15.6.1)
中原彰吾か。
583977☆ああ 2022/11/07 15:32 (iOS16.0.3)
>>583962
カルドーソが周りから点を取らせてもらったは草
1点目はカルドーソのパスカットからそのままニアにズドン
2点目はカルドーソのチェイシングから追い込んで氣田が奪って敵を引き寄せてからカルドーソへパス(その氣田へはプレゼントパス2本送って2アシスト)
3点目は内田のクロスをヘディング
これのどこが周りから活かしてもらってんだよ
普通にカルドーソの力だわ
そんなこと言ったら中山も富樫も周りから活かしてもらってるだけやん
FKぐらいじゃね個人技での得点は
583976☆ああ 2022/11/07 15:31 (iOS16.0)
寄らば大樹の陰
アイリスさん!木下さん!
大きな傘の中に入れてください!
583975☆あら 2022/11/07 15:30 (iOS15.6.1)
中原も
583974☆ああ 2022/11/07 15:26 (iOS15.6.1)
SC相模原は来期からDeNA傘下だってよ。
強くなるんじゃないん?
583973☆ああ 2022/11/07 15:25 (iOS15.6.1)
水本裕貴もだな。
583972☆ああ 2022/11/07 15:23 (iOS16.0.3)
>>583925
監督って一つの会社みたいなものだしね
↩TOPに戻る