過去ログ倉庫
591966☆☆ああ 2022/12/06 14:02 (iOS14.4.1)
男性
>>591928
1人じゃなくて、数人がボックス内に入って来るから怖いんだよね。
591965☆ああ 2022/12/06 13:26 (iOS16.1)
正直なところ代表のPK戦に関しては3人の中で一番期待できるのは間違いなく川島。年齢、試合感とかの心配はあるけど、それらを差し引いても川島だと思う。
ベガルタは誰だろうな。小畑はオルンガの一本止めたのは見たことある。林は分かんない。梅田は大学の公式戦でヒーローになったことがある。杉本は大地。
楽しみです。キーパー争い。
591964☆一般サポ 2022/12/06 13:21 (SC-51A)
>>591963
それはある意味羨ましいな
どの試合でも仙台のは負けると物凄く悔しい
今年も去年もとても辛かった
逆に代表のは悔しさよか賞賛の方が大きい
591963☆ああ■ 2022/12/06 13:14 (iOS16.1.1)
負けてめちゃくちゃ悔しいという感覚を久しぶりに味わったよ
ベガルタの試合ではこの数年感じた事がない
負けるのに慣れちゃったからだな
591962☆ああ■ 2022/12/06 13:14 (SOV36)
小畑はPK得意だから代表GKの素質があるはず。
591961☆ああ 2022/12/06 12:40 (SCG08)
悔しい、ほんとに悔しい。
でも日本代表には、ほんとに夢を見させてもらった。
みんな疲れきっている中でも、懸命に体を張ってボールを追いかける姿には、ほんとに胸が熱くなった。
小泉さんの言葉を借りるようだけど、みんなで耐えてよくやった、感動した。
ドイツとスペインに勝ったことは、たまたまなんかじゃないことも世界に示してくれたと思う。
一方で、過去立ちはだかっていた壁を乗り越えられなかったこともまた事実。
ここで、おつかれさま、ありがとうで終わらせてしまったら4年前までと同じ。
日本サッカーのレベルは確実に上がっていると思うし、もうグループリーグ突破は当たり前になってきていると感じる。
でも、決勝トーナメントでは強豪国ばかり。
昨日、私が感じたことは、120分間通して集中力・決定力・組織力・体力がないと新しい景色にはたどり着けないと言うこと。
相手も人間だから、延長戦に入れば疲れからスキが出て来る。
そこを仕留められるかどうかの差だと思った。
ベガルタ仙台の掲示板なのに、長々と失礼致しました。
591960☆ああ 2022/12/06 12:26 (iOS16.1.1)
アンカーを務められる選手がいないなぁ。
今季は適任がおらず松下が数試合起用されていたけど、本来輝くのはもう少し前目のポジションのはず。
デサバト満了だし、本調子なら吉野が適任なんだけど‥。
もし吉野抜けるのならこのポジションは補強が必要になるね。
591959☆神やっさん■ ■ ■ 2022/12/06 12:25 (KYT32)
勝てる試合を落とすとしんどい。今日は本当にしんどい
591958☆ああ 2022/12/06 12:11 (SO-03J)
>>591953
初めてうち関連の更新来たと思ったら、アウト情報かい
591957☆ああ☆■ 2022/12/06 12:05 (iOS16.1.1)
>>591954
原崎と同レベルなんだが…?
591956☆ああ 2022/12/06 11:24 (iOS16.1.1)
クロアチア戦はNo.20 ヨシュコ グヴァルディオル1人に完全に抑えられてたな。ああいうCBがこないかな。
舐めプしたらいけないってことがよくわかったワールドカップだった。
ポイチ?流石にトリッキー過ぎていらなくないか?
591955☆ああ 2022/12/06 11:16 (iOS16.1.2)
>>591952
排出しちゃダメだろwww
591954☆あああ 2022/12/06 11:05 (iOS16.1.2)
サッカー好きで良かった。
今度はこの熱を愛するクラブに注ごう。
ポイチ監督仙台就任キボンヌ。
591953☆ああ 2022/12/06 10:50 (Chrome)
レオナぴえん
591952☆ああ■ 2022/12/06 10:35 (iOS14.6)
今年絶対昇格して4年後ベガルタから代表を排出しよう。
↩TOPに戻る