過去ログ倉庫
597718☆ああ 2023/01/04 11:22 (iOS16.1.2)
突然FWかDFの外国人助っ人
こないないかなー
チーム合流は沖縄キャンプの予定とか
返信超いいね順📈超勢い

597717☆ああ 2023/01/04 10:48 (iOS16.2)
>>597710
去年は夏場の暑さ関係なくね?
単純に対策されてそれに対するアンサーを出せなかったのが原崎さんだよ
選手が疲れているようにも見えなかったからね
返信超いいね順📈超勢い

597716☆ああ 2023/01/04 10:36 (SO-52B)
詳しいですな(´・ω・`)
返信超いいね順📈超勢い

597715☆ああ 2023/01/04 10:31 (iOS16.2)
>>597711
しかも選手バス囲みが予定されてる試合では、中継車や相手チームバスの迂回路(川沿いを泉中央通りをくぐらせて、野球場側からKFC横に出る)まで準備されてるし。
返信超いいね順📈超勢い

597714☆ああ 2023/01/04 10:25 (iOS16.2)
>>597713
気象条件が重要なファクターなら、青森山田が強い理由が説明できない。
返信超いいね順📈超勢い

597713☆ああ 2023/01/04 10:12 (iOS15.4.1)
異常気象だから地域の優位性は薄れてるね
返信超いいね順📈超勢い

597712☆ああ 2023/01/04 09:59 (SO-52B)
今の時代は日本全国暑いし寒いけどね。
返信超いいね順📈超勢い

597711☆tak 2023/01/04 09:45 (Pixel)
男性
バス囲みはクラブと打ち合わせの上しっかりと段取り組まれてるんだよなぁ。
労使交渉みたい
返信超いいね順📈超勢い

597710☆結局 2023/01/04 09:43 (iOS16.1.1)
>>597700
こう言う説は15年ぐらい前から言われ続けてた。
けど対策を入念にしながらほとんど改善されなかった。
しかも現代サッカーは年内インテンシティが上がる一方。
つまり温度差による慣れの違い、九州や関東は暑さに慣れてて、
仙台からアウェイで行くと暑さに慣れて無いウチがインテンシティで若干落ちる。
若干なんだけど、
このほんの少しが結果に影響及ぼしてしまう。
この傾向は当然昔より大きくなってる。


この話は去年もして、選手層が史上最高だから夏場失速なんてしねーよって散々言われたけど、
結果どうなったかは言うまでも無い。
ちゃんと見ると分かるけど、
運動量やプレー強度が相手と違うのがよく分かる。

今年も真夏の失速はかなりの確率ですると思う。

なので、スタートダッシュしても浮かれない事、
出来なければより危機感を持つ事、
これが大事になって来ると思う。
返信超いいね順📈超勢い

597709☆ああ 2023/01/04 09:18 (iOS15.4.1)
今年はしっかり対策するでしょ
返信超いいね順📈超勢い

597708☆ああ 2023/01/04 09:00 (SO-52B)
郷家はプレーで挨拶してやれ!
返信超いいね順📈超勢い

597707☆ああ 2023/01/04 08:46 (Chrome)
>>597702
J1の時はそんな感じ
ベガルタの立ち位置だと若手より実力の保証がある良い年齢の選手が多くなるし運動量でカバーする戦いが必要だから

でもJ2ならボール持てるんだから本来そんなに消耗せずに戦えるはず
去年は日程的にハードだったけど今年は随分マシになる
返信超いいね順📈超勢い

597706☆ああ 2023/01/04 08:45 (Chrome)
開幕戦の郷家は
黒田監督の前で「恩返し弾」という形で成長した姿を見せつける
恩師にJの厳しさを教えてあげてね

返信超いいね順📈超勢い

597705☆ああ 2023/01/04 08:35 (iOS15.4.1)
>>597703
現地に通わないと知り得ない事実
返信超いいね順📈超勢い

597704☆ああ 2023/01/04 08:16 (SO-52B)
セットプレーの得点増やしたいですね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る