過去ログ倉庫
605299☆ああ 2023/02/21 16:14 (iOS15.7.1)
>>605297
その反発心があればいつまでも変わらないね。
605298☆ああ 2023/02/21 16:10 (iOS16.2)
投稿数増えて良いね。
気の済むまでどうぞ。
605297☆ああ 2023/02/21 16:04 (Chrome)
>>605293
あんたの言い方もだいぶうっとうしいよ
話の内容は無視して誰にも見向きされないとかどうでも良いことばっかり
605296☆ああ 2023/02/21 16:03 (Chrome)
広報カメラ見終わった
改めてアウェー参戦組の応援すごいな、早くユアスタでも味わいたい
605295☆ああ 2023/02/21 16:01 (iOS15.7.1)
他者をおとしめようとする時点でその人の負け。
605294☆ああ 2023/02/21 15:52 (iOS16.3.1)
そもそもテルって人は前から間違った解釈をした戦術論の書き込みがある人でそれを自分はいつも書き込まずに見ていましたが流石に今回は度が過ぎていたので熱くなってしまいました
ポジショナルサッカーやビルドアップサッカーって意味分かんなかったです
そんな言語は無いですしポジショナルプレーもビルドアップもゲーゲンプレスもサッカーをやる上で組む戦術の1つの選択肢なだけです
ポゼッションサッカーはポゼッションを高めて主導権を握るサッカーで
カウンターサッカーは奪う場所を決めてそこで囲い込んでカウンターをして主導権を握るサッカーの事
ポジショナルプレーもビルドアップもそれをする目的では無くポゼッションサッカーやカウンターサッカーをするための1つの手段なんですよ
ポジショナルプレーの事もポジショナルプレーとは、簡単に言うと数的優位、位置的優位、質的優位の3つの優位を活かす為にどうポジションを取るかを考える事(つまり目的や概念)です!
と言っていますが考えることでは無く既に決まっておりそこからどうプレーするかもあらかじめ決まってます
ポジショナル→ポゼッションを高めたい
ストーミング→ボールを失うこと厭わない
とも言っていますがポジショナルというのはポジショニングの事ですし
ストーミングもボールを失うことを想定しすぐにプレスをいけるようなポジショニング(ポジショナルプレー)によってカバーがあるからこそボールを失う事を厭わないような選択肢ができるんです
まずそもそも勉強中ならば浅い戦術論をここに書き込まないで欲しい
間違った知識を覚えてしまう人もいるだろうしね
605293☆ああ 2023/02/21 15:44 (iOS15.7.1)
理解している人はちゃんとわかってるね。
無理矢理言うこと聞かせようとしてることに
誰も見向きもするわけないから当然のこと。
605292☆ああ 2023/02/21 15:42 (iOS15.7.3)
認めてくれたらっていうけど認めてもらえるには不十分だっただけでしょ?共感を得るための情報が足りてないのに認めてもらうというなは虫が良すぎるんだと思う。相手が認めざるを得ないほどのものが提示できなきゃそれゃあ平行線ですよ。正しい内容かは別としてね。
605291☆ああ 2023/02/21 15:35 (iOS16.3.1)
>>605287
そうなんですよ
認めてくれれば荒い口調にならなかったんですよ
そもそも自分は事実を言ってるだけなので認めると言う選択肢しか無いはずなのに屁理屈重ねられたから荒くなっちゃったんですよね
言語化ありがとうございます
605290☆ああ 2023/02/21 15:35 (Chrome)
広報カメラいいタイミングで来てくれた
いい流れじゃなかったからここらで一旦板の空気変えよう
605289☆ああ 2023/02/21 15:31 (Chrome)
広報カメラ出たぞ
605288☆ああ 2023/02/21 15:30 (SO-41B)
とりあえず広報カメラでも見て落ち着けよ。
605287☆ああ 2023/02/21 15:24 (Chrome)
>>605285
それを言ったら間違ったなら屁理屈みたいな反論しないで素直に認めれば良いだけだと思うけどね
内容は別に思想の対立とかではなくて情報の真偽でしかないし
605286☆ああ 2023/02/21 15:19 (iOS16.0.3)
俺にはなにがなんだか分からないが、伊藤監督がプロフィールにポジショナルプレーが得意って書いてるし、ポジショナルプレーがなんかのかって事は今後ベガルタをみていくには言語化が必要かも知れない。別にどうでも良いっちゃ良いけど。
俺はシンプルにポジショナルプレー=配置だけで優位性を作るって事だけで、○○がこういう動きしたから、このスペースが空いてここに○○が入ってくるって感じじゃなく、立ち位置だけで相手のマークを錯乱させたりスペースを作るって事だけじゃないの。
ポゼッションとかカウンターってのはトランジション、攻守の切り替え時の話でポゼッションしてもハーフスペース使わずにセンターラインかサイドで起点作るチームもあるし。
605285☆ああ 2023/02/21 15:17 (iOS15.7.3)
長文でやり取りしてるのに最終的に従わせる対話って良い決着にはなりにくいですからね。以前はこうだったけど今はこうなんだよって丁寧に伝えることはできるからそこを怠ると荒れてると見えるのも事実だから注意したい。
↩TOPに戻る