過去ログ倉庫
607779☆ああ 2023/02/28 15:59 (Chrome)
>>607775
俺が初めて見に行ったのはブランメルの時だから
その時は全然人も少なくて好きにはならなかったけど
ファンになったのは清水時代
別にサッカーなんて詳しくもなかったけどスタジアム中が熱狂する環境がもう既にあった
当時はブームみたいな感じもあったけどそれが過ぎてJ2に落ちても人が残っていたのはサポーターがベガルタのファンを作ってたからだよ
607778☆一般サポ 2023/02/28 15:53 (SC-51A)
いろいろやってはくれているけど
新規サポーターを呼び込むためには
何かこれ迄にないような
斬新な取り組みが必要なんだろうな
607777☆多摩ベガ 2023/02/28 15:49 (iOS15.7.3)
>>607771
仙台からほど近い、福島県(福島市、相馬市etc)あたりなら、サポーターを取り込めそうな⋯?
J3は福島、J2なら仙台を応援、って人 いるのでは⋯
岩手県なら、一関あたりまでだったら、取り込めるかも⋯
607776☆ああ 2023/02/28 15:37 (iOS16.3.1)
>>607762
熱意だけの鳥栖の社長の例もあるからね
607775☆ああ 2023/02/28 15:37 (iOS16.3.1)
607774☆ああ 2023/02/28 15:32 (iOS16.3.1)
>>607765
最近では良い方だけどベガルタは平均15000〜16000のチーム
これだけ大補強してスタジアムも盛り上げようとフロントも頑張ってる中でJ2という事も踏まえても13000人は少ないでしょ
それにサポ自だけは完売してて欲しかった
あれ全部埋まれば15000人は行ってたと思う(あぶれた人が自由席南に行くから)
607773☆ああ 2023/02/28 15:28 (iOS16.3.1)
>>607768
あの時っていつ?
全員が立って喜んだ光景、俺は見た事ないけど
サポ自だけの話でしょ?
607772☆一般サポ 2023/02/28 15:28 (SC-51A)
ほぼ満員だった頃を仙台の全盛期とするならば
そこから20年経ちサポの平均年齢は確実に上がってる
喜ぶ精神に身体がついてこれない人は増えてるかな
607771☆ああ 2023/02/28 15:26 (A101OP)
観客増やしたいならいち早くJ1に戻る事が一番手っ取り早い。J2だと昇格争いしてる最終盤くらいにならないと人はなかなか入らない。J1だとやっぱりある程度の人数は毎試合確保できるからなぁ。
607770☆あああ 2023/02/28 15:23 (KYV47)
希望として前半先制点取れるチーム作りをしてもらえればいいのだが。
607769☆ああ 2023/02/28 15:15 (iOS16.3.1)
>>607767
要注意が多いな。
607768☆ああ 2023/02/28 15:11 (Chrome)
>>607766
難癖というか俺はあの時のユアスタに戻ってほしいだけだよ
あの一体感やスタジアムの興奮が人を魅了して引き付けるってのは間違いなくあるから
何なら大して強くもないベガルタはそれでファンを増やしてきたチームだし自分もその口だからね
607767☆ああ 2023/02/28 15:07 (iOS16.2)
柿谷、渡、西谷、太陽が要注意
607766☆ああ 2023/02/28 14:56 (L-41A)
>>607760
伊藤監督のように体全体で喜びを表現する人もいれば、原崎前監督のように静かにガッツポーズをする人もいる。俺はどちらの喜び方もその人の個性が出ていて素晴らしいと思う。
人それぞれの喜び方があるから「礼儀」とかって難癖付けてほぼ強制されるようなことを言われるような筋合いは無いと思う。
607765☆ああ 2023/02/28 14:54 (Safari)
>>607759
13000人しかと考えるか13000人もと考えるかは人それぞれだよ。
↩TOPに戻る