過去ログ倉庫
614710☆ああ 2023/03/14 20:35 (iOS16.3.1)
>>614708
どうしてそうなるのかわからない、、、、
相良と交代して引っかかりまくってたやん、、、
ウイングバックでは相良は輝かなかったけどウイングでは少なくとも氣田より相良の方が輝いてたじゃん
返信超いいね順📈超勢い

614709☆ああ 2023/03/14 20:33 (SH-53A)
男性
いやぁ久しぶりにTVで橋幸夫のメキシカンロック見たよ。
藤吉ゴール、ゴール、藤吉ゴール、ゴール。あの頃の仙スタは、夢があったし、楽しかったな。清水大明神、戦術より個人技重視で単純。今は難しいね。
返信超いいね順📈超勢い

614708☆ああ 2023/03/14 20:30 (iOS16.2)
氣田一択
返信超いいね順📈超勢い

614707☆ああ 2023/03/14 20:24 (iOS16.3.1)
>>614690
3-1-4-2とか予想ポジで言われるけど実際は5-3-2ですよ
返信超いいね順📈超勢い

614706☆ああ 2023/03/14 20:14 (Chrome)
ユアスタでやる復興応援試合だったんだから、まずは勝利を優先にした戦術を選択してほしかった。
いわきFCが積極プレス仕掛けて、球ぎわ厳しく展開してくるのはわかっていただろう。
震災からの復興を掲げた試合。しかも昇格組なんだから勝たなきゃ意味がない。
返信超いいね順📈超勢い

614705☆まつした 2023/03/14 20:07 (SO-52B)
J2かつ今の戦力であればテグさんならうまくやれるだろうね。ただJ1に上がった後のリアクションサッカーはもう勘弁だけど。
返信超いいね順📈超勢い

614704☆一般サポ 2023/03/14 20:06 (SC-51A)
明確な正解がどこにも記されてないから難しい
試行錯誤の上で修正し好転することを信じるしかないかと
返信超いいね順📈超勢い

614703☆ああ 2023/03/14 20:01 (iOS16.3.1)
そもそも伊藤監督の戦術や理論が本当に正しいのかが疑問なんだよなあ
それが浸透した所で勝てるようにならきゃ全く意味ないからな
フロントはその辺の見極めもしないと
返信超いいね順📈超勢い

614702☆ああ 2023/03/14 19:54 (iOS16.3.1)
より速く、確実に浸透させるのも
マネジメント力だと思う
返信超いいね順📈超勢い

614701☆ああ 2023/03/14 19:53 (iOS16.3.1)
>>614691
名波は結果全く残してないと思われがちだけど、一応磐田をJ1昇格、J1で6位っていう結果は残しているんだよなあ
流石に現時点の伊藤監督と並べるのは可哀想
返信超いいね順📈超勢い

614700☆ああ 2023/03/14 19:51 (iOS16.2)
>>614697
個人的には広島がミシャで魅力的な攻撃サッカーの土台作ってポイチがそれを継承させつつ勝ち続けるメンタル植え付けられたのかなと思ってます。
夏場の気候を考えるとあのサッカーを仙台で落とし込めば上手くいきそうな気はしてる。
返信超いいね順📈超勢い

614699☆ああ 2023/03/14 19:51 (iOS16.3)
>>614697

良い監督はすぐに変わります。
返信超いいね順📈超勢い

614698☆かか 2023/03/14 19:48 (iOS13.3)
仏の顔も三度
手倉森、原崎で2人 三人目は伊藤
三人目で失敗した場合――-
返信超いいね順📈超勢い

614697☆ああ 2023/03/14 19:48 (F-04K)
素人なので分からないんですが、浸透するまで時間のかかる戦術って、どういう戦術なんでしょうか?そして、それが浸透すれば何年も勝ち続けられるのでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

614696☆ああ 2023/03/14 19:47 (iOS16.2)
ヨンジュン氣田併用が現時点では良さそう
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る