過去ログ倉庫
624613☆ああ 2023/04/02 22:10 (Pixel)
結局、監督の選任にはプロが必要なわけで
とにかく選ぶに当たっては毎回スタイルの異なる人じゃなくてクラブの理念に合った人を選ばないと、名が知れてるかどうかはどうでもいい
ササニシキは元々サポなだけあって今までの歴代社長よりはベターなだけでやはりサッカー運営のプロではない
そもそも原崎と伊藤では志向するスタイルが全然違うのにやるのは半分同じ選手なわけでそらうまくいかないわ
624612☆ああ 2023/04/02 22:10 (iOS16.3)
やっぱスピードある選手が生きないサッカーはダメだな。
マリノスもポゼッションの攻撃的スタイルだけど、パステンポ早い、プレス早い、球際強く行く奪ってカウンターとかバリエーション豊かだから強いんだよね。
伊藤彰は立ち位置だけこだわりすぎて流れる動きがないよね。走らないし
624611☆ああ 2023/04/02 22:09 (iOS15.0)
いつだったかの試合で事前のスカウティングでプレス回避にサイドチェンジ使っていこうって作戦だったけど小出がまともに蹴れなくて失敗に終わった試合あったよな
あれとかマジでプロと思えないレベルだった
624610☆ああ 2023/04/02 22:09 (iOS16.3.1)
>>624607
ヨンジュンや中山を全く活かせない監督だもんね
624609☆ああ 2023/04/02 22:07 (iOS16.3.1)
伊藤監督も甲府では1年目から割と結果が出たけど、他はさっぱりだからな
水が合う合わないとか、運とか巡り合わせとかやっぱそういう要素もあるんだと思う
どのチームでも成功して、うちだけではうまくいかないとかだったら、うちが全面的に悪いんだろうけど
現段階で可能性感じないなら、いくら引っ張っても今後感じることはないと思うんだ
624608☆ああ 2023/04/02 22:06 (iOS15.0)
相手どうこう言うレベルじゃなく選手達のレベル低過ぎない?
しょうもないパスミストラップミス連発するし、サイドチェンジとかもまともに蹴れない
試合見てて怒るとかじゃなく酷過ぎて笑っちゃう
624607☆ああ 2023/04/02 22:05 (iOS16.4)
>>624595
多分勝ててないです。生かせない。
624606☆ああ 2023/04/02 22:01 (iOS16.3)
頻繁に監督を変えるのは反対だが
伊藤監督は早めに変えて欲しい
624605☆うっちーん 2023/04/02 22:00 (SH-51C)
男性
正直、解任派です…
昨年、伊藤監督になってから
2試合しか現地で勝利を見ておりませんし…
ワクワクする試合が一度もありません…
でも、負け試合でも試合後サポーターに挨拶に来てくれるし
なんとか頑張って欲しい気持ちもあります…ので
大分戦から、ホーム3試合連続でチケット取りました!
是非目の前で、手のひらクルリさせてください!
まあ、ゴルデンウィーク前に解任の可能性もありますが…
624604☆ああ 2023/04/02 21:59 (iOS16.3.1)
渡邊監督でよかった
会社がクビにしてから全てが変わった
624603☆ああ 2023/04/02 21:59 (Pixel)
>>624593
その考え半分は理解できます。
頻繁に監督を変えるのは俺も反対です。
その一方でベガルタ仙台は今シーズンの目標をJ1昇格、J2優勝と定めました。
試合結果や内容を考慮しても、目標が達成できるとは思えません。
目標を下方修正するか、目標を変えないのであれば何かしらのテコ入れ(夏の選手獲得、優秀な分析官の獲得、監督交代など)は必要だと思いますよ。
624602☆ああ 2023/04/02 21:58 (iOS16.4)
いいよなー こんな戦績でも
監督コーチ社長の年俸、役員報酬減らされないんでしょ?
最低限、増えないだろうけれども
おまけに社長はアウェイただで行けて、退職金も出るんでしょ?知らんけど
624601☆ベガサポ 2023/04/02 21:58 (SHG07)
男性
624600☆ああ 2023/04/02 21:56 (iOS16.4)
>>624598
だから解任されたり、降格したりしてますね。
624599☆ああ 2023/04/02 21:55 (Chrome)
アキラ「アンカー欲しい20点獲れるFW欲しい」
北野 「あい、わかった!!!!」
エヴェルトンヨンジュン「やあ」
wwwwwwwwwwwwwwwww
↩TOPに戻る