過去ログ倉庫
630007☆あー 2023/04/14 18:49 (SOG04)
>>630001
確かに陸上競技は宮スタでやるしかないよな〜。こうなりゃ2階席は取り壊し復活は後回しで観客入れらるようにするしかないような気がする。
つくづく思うが、駅ちかスタジアムにしなかったのが問題だわ。
630006☆ああ 2023/04/14 18:40 (SO-41A)
>>629981
秋山が池松壮亮に似てると思ってたの俺だけじゃなかったか
630005☆あい 2023/04/14 18:35 (iOS16.3.1)
郷家の存在感の無さ?消えてると感じるのは郷家だけにゴーストって現象なのでしょうか?ゴールの嗅覚がすごいのでトリュフとも言えるのか?
630004☆ああ 2023/04/14 18:35 (iOS16.4.1)
>>630001
まず採算取れてない時点でその競技って必要なの?
630003☆ああ 2023/04/14 18:34 (iOS16.3.1)
YouTubeで試合のハイライトや広報カメラを観ながら一杯やる。
あと定期的にウイルソンのプレー集を観ながら一杯やる。
これが週末の楽しみ。
ベガルタはホント酒の肴や!
地元に推しチームがあるって最高や!
日曜日も最高の肴で一杯やるんや!!
630002☆ああ 2023/04/14 18:00 (iOS16.3)
やっと選手は自信や手応えがあると思うので、しっかりもう1度チームとしてやるべき事を確認しながらチームとしての完成度を高めて、J1でも戦えるチームをみんなで団結して作りましょう!
630001☆乙女なクレーマ 2023/04/14 17:35 (Safari)
>>629972
県内で陸上競技の大会がちゃんと行えるのは宮スタだけです。
他の競技場ではサブトラックもなく、アップすらまともに出来ないような中で競技をしているのが宮城の実態です。
さらに宮スタは昨年の地震で観客席の一部が崩れ、来年までは一切使用できないので大会運営・選手ともにかなり悲惨な状況です。
サッカーだけ見ると、無くせという意見は分からなくもないですが、宮スタしか選択肢がない競技があることを知ってほしいです。
宮城のスポーツを盛り上げる為にも、幅広い視点を持って様々な競技を見てもらえたら嬉しいです。
630000☆ああ 2023/04/14 17:35 (iOS16.3)
郷家消える問題ってさ、
ストライカーは消える時間も大事なんじゃないの?
エリアの騎士でそう学んだんだけど
629999☆ああ 2023/04/14 17:07 (iOS16.4.1)
セットプレー、シミュレーション要注意
629998☆ああ 2023/04/14 16:26 (Chrome)
あと少し
629997☆ああ 2023/04/14 15:52 (iOS16.4.1)
>>629996
管理費って知ってる?
629996☆あああ 2023/04/14 15:25 (iOS16.4.1)
>>629980
あれは補助金で国体、ワールドカップ用に作つたやつだからどうでも良い。
629995☆ああ 2023/04/14 14:54 (iOS16.3.1)
>>629994
ダゾンの視聴者増えるとか?
629994☆ああ 2023/04/14 14:51 (iOS16.4.1)
>>629991
雪が降ると儲かる企業と癒着ありそう
629993☆ああ 2023/04/14 14:50 (iOS16.4.1)
>>629945
電車で40分で往復1時間半だし20分に1本しか電車もないから往復で2時間は取られると思っておいた方がいい
13時の試合か14時の試合だろうし仙台着いて9時ぐらい?だとしてもあまりにも無謀な観光だと思う
↩TOPに戻る