過去ログ倉庫
631973☆ああ 2023/04/19 09:11 (SH-53A)
男性
私は、楽天のように気軽に見れるからスタジアムに行く、友人、家族誘って、そんな層を増やさないとコアなサポーターだけで集客はままならないと思います。
初昇格時の老サポも高齢化進んでいるし。
集客、露出が減れば、その効果は半減しスポンサーも資金、数が減るでしょう。
責任企業持たないというクラブなんだから、経営陣は赤字補てんはしないし、また債務超過になるんじゃないですか。
631972☆ああ 2023/04/19 08:57 (iOS16.4.1)
>>631970
ベガルタも新社長が必死に新規取らないと厳しいよ。
ベガルタってコアサポ多いからね。
ハマってくれれば何回も来てくれて見捨てない層がベガサポ。
631971☆ああ 2023/04/19 08:38 (iOS16.3.1)
初対決の藤枝は得点力高くてなかなかの難敵だと思うんだが、J1昇格を目指して始動したんならここで躓いてる場合じゃないの。
むしろ0-5くらいで勝ってくれないと困る。
前節のような後半からふわつくようなプレーは修正し、前半からガツガツ行こう。
東北の雄ここにありを藤枝サポの記憶に刻みつける!
631970☆ああ■ ■ 2023/04/19 08:32 (iOS16.4.1)
>>631966
だから?
631969☆ああ 2023/04/19 08:03 (iOS16.3.1)
WEはチーム数少ないけど中断期間が結構あって待たされてる感半端ない。
Jもウインターブレイク諸々でそうなるんだろうな。
631968☆ああ 2023/04/19 07:58 (Chrome)
日本のラグビー、バスケ、バレーは秋春制だけど、
サッカーはプロ野球と並んで2大スポーツだから、
春秋制でもいいんじゃないかとも思った。
桜の時期が開幕って感じがするしねw
631967☆ああ 2023/04/19 07:58 (iOS16.4.1)
>>631965
あういうサイトは炎上が好きだろうし無理だわな。
631966☆ああ 2023/04/19 07:57 (SH-53A)
男性
朝刊にもあったが、泉から学院大移転しアパート空き室増加は少なからず、ベガルタ集客にも影響あるだろうな。
近場のユアスタが近場の楽天モバイルスタジアム、ゼビオアリーナに新入生等流れるじゃない。
泉は昨年人口減少した区だし。
631965☆ああ 2023/04/19 07:53 (iOS16.4.1)
Twitterだと何ヶ月も前からアンチになりすまして悪さ出来るから対策欲しいね。
運営にしか見えない方法で顔写真送るとか。
631964☆一般サポ 2023/04/19 07:53 (SC-51A)
今回はほぼ全てのクラブが秋春制移行に同意、
または容認する姿勢を見せている
だったのに、一転して
Jリーグ「秋春制」移行協議スタートも難航
「7割以上の社長が消極的発言」
Jクラブの反対多く
と、やっぱり前の記事は嘘だったのか
都合のいい意見しか見ない取り入れない
今のJリーグは信用出来ないね
秋春制なんか断固反対
631963☆ああ 2023/04/19 07:51 (iOS16.3.1)
平日の朝から他サポ祭り
631962☆ああ 2023/04/19 07:47 (Chrome)
631961☆ああ 2023/04/19 07:40 (Chrome)
コメント消されてたから、そういう趣旨のコメントだってことで消されたのかな?
631960☆ああ 2023/04/19 07:38 (iOS16.4.1)
>>631958
防ぎようないからTwitterでやれ。
631959☆ああ 2023/04/19 07:36 (iOS16.3.1)
>>631958
しかもこいつ新潟と福岡の件があった後にツイートしてんのかよ
↩TOPに戻る