過去ログ倉庫
643281☆ああ■ 2023/05/09 18:09 (SC-51A)
能力以上の仕事を求め結果が出ないのは
本人の努力不足でなければ采配した側の責任
選手ではなく監督ではなく
強化部ではなく社長ではなく
市民クラブって体制が最大の原因
身内の仲良しクラブではもう勝てない
本当に次の債務超過でクラブは無くなる
責任をもって仕事しないと会社は潰れる
市民クラブ体制もうやめませんか?
643280☆ああ 2023/05/09 18:05 (iOS16.4)
選手の良い所消してるあたりセンスないと思います。チャンスの型とかが見えれば良いのですが何にも見えない。今まで型がなかったって言うならそれも失礼な話。引き出し増やして相手に対して柔軟にプレーしたい割に硬直。何で原崎監督の時あんなに前を向いて猛攻を仕掛けていたチームが就任以来まともに点が入らなくなるのか。失点もすごく減ったわけじゃないし。評価するとこあります?
643279☆ああ 2023/05/09 17:49 (iOS16.3.1)
監督が責任負ってないとかほんと想像力の欠如だよな。
伊藤彰が今1番辛いぞ。人生掛かってるからな。
社長は任期終えたら、次のポスト、もしくはリアイアが決まってる存在。
結果残してないし、こちとらサポーターという無責任の極みの存在だから同情する気はないけど、伊藤彰への批判がお門違いではと思う
643278☆あああ 2023/05/09 17:46 (iOS16.4.1)
>>643275
それが市民クラス!
まあここまで来たら1度解体して
新たな出発の方が明るい未来が
見れると思うけどね。
643277☆ああ 2023/05/09 17:46 (iOS16.3.1)
河北からも辛辣に言われるんだからよっぽどや。
サポーターの怒り=ベガルタ(クラブ)愛
ブーイング=選手達への期待
過剰すぎる行為はさすがに擁護できないけれど、どのクラブもみんな長年応援してるクラブに勝ってほしいのは当たり前なこと。
サポーターが何も言わなくなったら本当に終わり。
643276☆ああ 2023/05/09 17:46 (iOS16.4.1)
監督さんは、
黙っても月100万円以上
解約されたら違約金
もっとも、ストレスはその何倍、何十倍も掛かるし、自身の経歴にも関わるし、、、
643275☆ああ 2023/05/09 17:41 (iOS16.4.1)
フロントから監督まで
誰も自分の責任だとは思ってないから
このままズルズルと低迷するだけだな
643274☆ああ 2023/05/09 17:34 (iOS16.3.1)
>>643272
発足したばかりだから組織が柔軟ということもある。
ちなみに町田は結構長いけど、サイバーが買い取ってるからね。あそこは強引にやったけど、アイリスは財界、県、市との揉め事起こしたくないだろうし、無理な買取はしないでしょ。
残念ながら市民クラブは今後も継続だよ
643273☆ああ 2023/05/09 17:32 (iOS16.4.1)
6/7天皇杯 藤枝戦 ユアスタ💪
643272☆ああ 2023/05/09 17:28 (iOS16.4)
町田とか藤枝とか...
発足したばかりのチームよりウチは弱いのか。
本当悔しいよ!
643271☆ああ 2023/05/09 17:26 (F-02L)
男性
選手個々の能力は高い、って言い切ってる方々、本当に試合見て言ってます?
基本的なトラップやパスが、悲しくなるくらい下手なんですけど。
643270☆ああ 2023/05/09 17:26 (iOS16.4.1)
まあ、どこの新社長も失敗を先ずは恐れるよね
元公務員ならなおさらでしょ
暫くは安全運転、無風だと思います
643269☆ああ 2023/05/09 17:18 (iOS16.4.1)
>>643267
佐々木社長の伊藤監督を全面的に信じてます発言は、経営者としては言ってはならない発言かと。
後任者への影響(縛り)をキチンと考慮して、叱咤激励に留めておくべきだったかと。
前社長と言うより、後の影響をあまり考えない?一人のサポーターレベルの発言だったかも?
643268☆ああ 2023/05/09 17:07 (iOS16.3.1)
>>643266
民間じゃないのよベガルタ仙台は。
まさにお役所仕事出来る人間が社長になるわけ。
お役所は根回しよ。県と市と河北と仙台の経済界への根回し。これが出来る人間が選ばれている。
サッカー知識なんて0でいいの
643267☆ああ 2023/05/09 17:05 (iOS16.3.1)
>>643264
佐々木さんが覆せるのか?
最終決定したから責任はあるけど、そもそも素人社長じゃん。ゆうちょのことなら知識はあるだろうけど、元々はただの1サポーターだぞ。
↩TOPに戻る