過去ログ倉庫
674990☆ああ 2023/07/03 12:08 (iOS16.5.1)
松崎のプレー集見てたら、水戸時代、松崎のドリブルから中山のゴールアシストって場面が見れました。
674989☆ああ 2023/07/03 12:01 (K)
修整修整って毎日何やってんの伊藤彰は?眼鏡買いにクリスロード行ってんのか?修整力なし、学習力なし、対応力なし。監督の仕事むいてない!
674988☆あああ■ 2023/07/03 11:58 (iOS16.5.1)
女性
>>674987
日本人ボランチもとれたよね
674987☆ああ 2023/07/03 11:57 (K)
エヴェルトンの金でまともな監督か外国人FW取れば良かった。補強ポイント金の使い方下手くそ!
674986☆ああ 2023/07/03 11:49 (iOS16.5.1)
戦術か監督変えたら
ガラッと違うチームになって
めっちゃ勝てそうなんだけどね
他チームも認める個が強い選手揃ってるんだから
早くそれをみたいな
674985☆ああ 2023/07/03 11:49 (iOS16.5.1)
先ずは先ずは
ブラジルからFW取ってこい。
674984☆ああ 2023/07/03 11:48 (iOS16.5.1)
磐田戦でのやらかしの反省もなく、また他所に迷惑かける。
ヘブンは三歩歩くと忘れる鳥頭集団か
674983☆ああ 2023/07/03 11:44 (K)
ご解任ご退任のお知らせまだかな?片野坂監督就任のお知らせまだかな?
674982☆ああ 2023/07/03 11:42 (iOS16.5.1)
やられ方が毎回一緒。相手の状況に関わらず監督が定めたポジションにつくからバックラインがもたついて近場にいるエヴェルトン、今回の前半で行くと若狭にパス、そこでなんとか頑張ってもその次で喰われる。で、鎌田や郷家、山田なんかは当然奪われる前提でポジションは取ってないから、当然中盤がスカスカに。
構造の意図はわかるよ。相手の藤田が鎌田についてくるから真ん中がぽっかり、そこに山田ならヨンジュンがおりてきて展開、逆サイドで1対1みたいな。
でもそれやるならエヴェルトンと若狭は一回のミスもダメ。だってそこが全てだから。
で、あまりにハマらないから結局若狭下げて3枚回しにして小出上げたけどそもそも小出は張るような選手じゃないから何も起こらず。
前半で3点目取られてたらもっと悲惨だったね。
674981☆ああ 2023/07/03 11:42 (Chrome)
>>674854
>>674857
顔真っ赤にして同じコメ連投してるのマジでダサいからやめろ
674980☆ああ 2023/07/03 11:40 (iOS16.5.1)
4バックの内3人ワイドにかまえてもう1人はサイドで高い位置とる
攻撃の人数増やして3人で回しながら機会を探る
けど3人ハイプレスで狙われて苦しくなってくると下がってきたボランチに渡すからそこを狙われる
こんな感じか
674979☆ああ 2023/07/03 11:35 (iOS16.5.1)
男性
>>674971
だから2択って言ってるだろ。上手くいかずに苦しんでる人と接する時に、過度に怒るか過度に甘やかすかの極端な2択じゃダメなんだよ。
まっ、それをコントロールするのがマネジメントであって、監督が主でやるべきことなんだけどさ。
674978☆エレファントマシマシ■ ■ 2023/07/03 11:33 (iOS15.7.7)
>>674973
はっきりしたプレイが必要な場面でもありましたね。視野が広ければできるパスがあったし必要情報が少ないならダイレクトパスにクリアするという選択肢。キーパーならそういう選択肢を多く持ってないといけないのは事実だね。そしてその選択肢を瞬時に判断して的確な選択ができたかどうか。できなかったので失点と思うので…やっぱり山形の戦略がハマった瞬間だと思う。
さすが渡邊晋監督といった感じ。
674977☆ああ 2023/07/03 11:32 (iOS16.5.1)
松崎か
674976☆名無し 2023/07/03 11:26 (iOS16.5.1)
男性
松崎に伊藤のポゼッション浸透する頃には浦和帰ってそうよな
↩TOPに戻る