過去ログ倉庫
703486☆はむ 2023/08/09 14:37 (SC-51A)
>>703477
12月や2月に1人少ない相手にもクソみたいな内容のサッカーしかできなくて、ブーイングすると選手が泣いちゃうから、どんな敗け方でもただただ寒さに耐えて拍手を送るだけとか、もう他の趣味探すレベルだわ。
703485☆ああ 2023/08/09 14:14 (K)
1人少ない相手にも勝てないのに同じ人数で勝てるわけないやん
703484☆ああ 2023/08/09 14:11 (iOS16.5.1)
J1にいたプライド。戻るべき所に戻る。
これ、一度捨てましょう。
悔しいけどベガルタ仙台はもうチャレンジャー。
長きに渡りJ1にいたのも、長き歴史あるクラブも、今となっては後発のクラブに追い抜かれている事は紛れもない事実。
これだけ歴史があれば一度でもJ1やカップ戦に優勝しててもおかしくないのに、未だノータイトル。
未だエンブレムの上に星がない。
同じJ2オリジナル10の川崎さんなんかどれだけ優勝してると思ってるんだ。
甲府もカップ戦優勝してんだぞ。
移籍のできる選手や監督は、いつか所属先で優勝を経験する事はあるだろう。
または経験した事があっただろう。
だけど、たった一つだけベガルタ仙台をずっと追い続けている我々としては、本当に悔しくて悔しくてたまらん。
とにかく群馬に勝つんだよ!!
703483☆ああ 2023/08/09 13:57 (iOS16.5.1)
>>703482
なんで???
高3の夏に特別指定か1月に加入するかの2択になるだけで今と何も変わらなくね?
そもそも今までも高校、大学在学中の1月にキャンプしてんだよ?
703482☆ああ 2023/08/09 13:51 (iOS16.6)
>>703478
底上げが移行の目的なら、学校の秋入学制度も世界にあわせて移行するのが前提だね。そうでなければ矛盾することになる。
703481☆ああ 2023/08/09 13:50 (K)
男性
イーグルスは営業てこ入れの為に社長が変わり、なぜかチーム状態も改善し、今は無料招待やユニフォーム2万着やらと、集客必死ですね。
期待された前社長は降格したものの、まだ楽天野球団内で頑張ってるのか。
不祥事じゃないのに、社長でさえ売上未達なら任期途中で降格人事、厳しいですね。
まぁベガルタ仙台では考えられないですね。
703480☆ああ 2023/08/09 13:47 (iOS16.5.1)
>>703478
特別指定は増えるだろうね
夏に加入させなきゃ無いし欧州と契約更新月が大体一緒になるから選手の移籍がもっと活発なものになる
正直レベルの落ちてるブラジルとシーズン一緒でもなんのメリットもないよね
ちょっと昔ならブラジル人獲得しやすいのはメリットだったけど今じゃ欧州の方が戦術の質も良く選手もスーパースター級なの欧州系ばっかになってる
703479☆ああ■ 2023/08/09 13:43 (SOG02)
>>703424
下位のやつらが何言ってんだか
703478☆ああ 2023/08/09 13:39 (Chrome)
>>703477
高校生、大学生の移籍に関しては在学中に加入させるか、
学業との兼ね合い、全国大会等の参加も考慮して特別指定選手として加入させるかするだけでいいし、
新規加入の外国籍選手はキャンプから帯同できるし良いことだらけなんだよな
703477☆ああ 2023/08/09 13:25 (iOS16.5.1)
>>703476
普通に12月と2月に試合やってるやん
1月には中断もする
正直メリットしか無いと思うわ、夏こんな弱いならさ
703476☆ああ 2023/08/09 13:18 (iOS16.6)
>>703460
秋始まりにする理由は世界に合わせることでに日本代表のレベルを上げるのが目的なので、J3に落ちてしまうとそのクラブの意見なんか抹殺されるだろうね。
推進派にとっては北国チームはJ1にいて欲しくないんじゃないか?
703475☆ああ 2023/08/09 13:16 (iOS16.5.1)
>>703469
それ学辞めて松浦にしろって事?
俺はどう考えても学派だわ
703474☆あああ■ 2023/08/09 13:15 (iOS16.6)
男性
>>703472
情けないよね
703473☆ああ 2023/08/09 13:14 (iOS16.5.1)
>>703468
Jリーグまじで頭おかしいよな笑
普通に9月スタート6月末終わりにするべきなのに夏の1番暑い時期から始めるんだもんな
秋冬制の意味が全く無い笑
Jリーグの秋春制にはメリット感じないけど9月-6月の秋春制は賛成なんだよな
今も12月と2月に試合やったりするし欧州に合わせるのは自然な事でしょ
逆にクソ暑い夏に試合無くなるのは嬉しいね
この流れで日本サッカー全体が秋春制に変わってくると学生サッカーも変わらざる得ないし若い芽を守る意味でも秋春制には大賛成だわ
703472☆ああ 2023/08/09 13:13 (iOS16.6)
6月からひたすら負け続けて、はや10試合のうちと。6月から積み上げて負けなし、9戦無敗の群馬ちゃん。トップチーム人件費10億のうちと3億の群馬。まともな練習場も無い群馬ちゃんと整備された立派な練習場があるうち。
そりゃどっちが練習に身が入るか誰でも分かるよな。うちの練習見てても必死さが無いもんな
↩TOPに戻る