過去ログ倉庫
706390☆ああ 2023/08/14 01:19 (iOS16.6)
レッツゴーJ3!
来年のアウェイ観戦大変だなー
706389☆ああ■ 2023/08/14 01:18 (K)
>>706386
来年からダゾーンないんだよなー
沖縄や鹿児島は行けないから困る
706388☆VEG 2023/08/14 01:17 (iOS16.6)
あぁ…なんで自分の地元のクラブはこんな訳の分からない天下りの市民クラブなんだろう…
ビッグクラブが地元の人が羨ましい…
ってそろそろなりそうだ。
本当に全てが今は酷すぎる。
706387☆ああ 2023/08/14 01:12 (K)
これで昇格
社長から監査役までの取締役(非常勤含む)15人のそもそも出身(前職場)は。
仙台市三人、77三人、東北電力グループ二人、宮城県、カメイ、河北、角川学園、県サッカー協会木下グループ、仙台空港が各一人。
これら役員のうち、常勤三人は社長含む二人が仙台市、77一人。
財務体質強化の布陣。赤字体質からの脱却が仕事であって、J1昇格が第一ではない。
706386☆VEG 2023/08/14 01:12 (iOS16.6)
負けも引き分けも慣れてきて怒り通り越して呆れ通り越して一回りして怒りを覚えてきた。
J3なるのはみんな勘弁だろうが、1回J3落ちないとわからないんじゃないのかね?このクラブは
グダグダ感満載のままよりJ3落ちて生まれ変わってくれた方が…
某車販売会社B○GMO○ORじゃないけどさ…
706385☆ああ 2023/08/14 01:11 (K)
>>706377
どの程度アドバンテージの時間をとるかは主審の判断になると思います。内田から菅原にボールが繋がり、ドリブルを開始した時点でアドバンテージは消えたと主審が判断。ドリブルできずトラップミスをしてれば、内田のところから再開だったかもしれないです。
昨シーズンのジャッジリプレイでアドバンテージがいつまで続くかといった内容がありましたので、このように解釈しないと合点がいかないかと。。
706384☆ああ■ ■ 2023/08/14 01:08 (iOS16.6)
>>706374
藤枝は相手がJ2最弱のウチだったから
706383☆ああ 2023/08/14 01:08 (iOS16.6)
>>706291
実際に現場見てからいえ
ろくに知らないくせに
706382☆テル 2023/08/14 01:07 (K)
中原貴之
少しだけ現役復帰しないか
今のベガルタには飛び道具が必要
706381☆ああ■ 2023/08/14 01:02 (iOS16.5)
真瀬とか学とか選手どうたらのレベル超えてるよ。
706380☆ああ■ 2023/08/14 01:00 (iOS16.5)
この状態で声明すら出さないクラブ。舐めすぎ
706379☆あい 2023/08/14 01:00 (iOS16.5.1)
みんな真瀬の退場まで良かったとか言っておきながらハーフタイムの時の掲示板は学選手の批判ばかり、後から無かった事にしてくるのは腹が立ちますね!
706378☆ああ 2023/08/14 01:00 (K)
>>706368
すみません、比較ではないです。
プレミアでもJリーグでも共通のルールが適用されてます。
706377☆ああ 2023/08/14 00:58 (K)
>>706354
真瀬のはもしそれなら合ってるけど菅原のは間違いです
アドバンテージが適用されてすぐチャンスが潰れたからあれは普通なら内田のところのファールを取るべき
706376☆ああ 2023/08/14 00:58 (iOS16.3)
今年の楽しみは仙台育英の連覇だけだ
↩TOPに戻る