過去ログ倉庫
707230☆ああ 2023/08/16 14:07 (iOS16.6)
>>707208
的確かはわからないけどもっと若い選手で探せるでしょとは思う。
スカウティング足りないから過去の実績で獲るしかないのかなーって。他のチーム見てると若くてここ見てたかみたいな補強してるから、若さはもっと大切にしてほしい。勢いがあって怖いもの知らずみたいな。
707229☆ああ 2023/08/16 14:05 (iOS16.6)
>>707216
照明つけたからライセンス承認されるんじゃね?
707228☆ああ 2023/08/16 13:52 (iOS16.6)
>>707224
正直山形みたいな感じが1番いいよな
市や県も株主にはいるけど経営にはか変わらないような感じね
ベガルタはあまりにも行政が絡みすぎてる
707227☆ああ 2023/08/16 13:51 (iOS16.6)
>>707225
6000万ぐらい正直ね、、、、
707226☆あお 2023/08/16 13:48 (K)
町田にネージャいんのかい
707225☆ああ 2023/08/16 13:47 (K)
男性
>>707205
それは、株主兼スポンサー企業から声が出ないと無理でしょうね。
仙台市のユアスタ使用料年59百万円の減免中止をチラつかせているんじゃないの。
707224☆あああ■ ■ 2023/08/16 13:43 (iOS16.6)
男性
>>707205
町田は知っての通りサイバーエージェントが80%株保有してるプロ集団で社長はあの藤田さん。藤田さんは今年も競走馬も23億分購入してる大金持ち。
山形は49%保有してるアビームコンサルティング(株)が主要株主にいて、社長に関しては楽天からヴィッセル神戸に出向して強化を手掛けた叩き上げの相田社長。
比べる事さえ恥ずかしく今さら言っても仕方ないけど、市民クラブでは他のチームのようなプロチームに勝てる訳が100%不可能。
市民クラブから抜け出せないうちはベガルタは下降線を辿るだけ。主要地元銀行さんが元山形の鍋さん切った段階から崩壊が徐々に始まって、今現在があると思う。
あの銀行の言いなりの社長ではハッキリ言って、経営黒字化は達成出来るだろうが、残留さえ無理だと思う。
シーズン終わった頃には降格は100%決まってると思う。
707223☆ああ 2023/08/16 13:35 (iOS16.6)
>>707211ほんとそれ。10人でも負けなかった藤枝を見習うべき。
707222☆ああ 2023/08/16 13:32 (iOS16.3)
中山は練習のパフォーマンスはいいのかもね。
じゃなかったら使わないよね
707221☆Veg☆ 2023/08/16 13:30 (iOS16.6)
GET UP セーンダイ♪ * ** *
LET‘S GO Worriers♪ * ** *
GET UP セーンダイ♪ * ** *
オー オーオー♪
707220☆ああ 2023/08/16 13:28 (iOS16.6)
>>707194
なんなの?って言われても、殆どのサポがホームのユニ着てるけど………
707219☆ああ■ 2023/08/16 13:17 (iOS16.6)
男性
>>707190
松崎、長澤はよく移てくれたと思うよ。的確な補強だよ
707218☆はむ 2023/08/16 13:10 (SC-51A)
>>707212
ヨンジュンが出れない現状であれば郷家のゼロトップの方が全然期待できる
707217☆ああ 2023/08/16 13:05 (K)
>>707211 なにいってんだ?😃
707216☆ああ 2023/08/16 13:05 (iOS16.5.1)
ちなみに沼津が2位になればJ2ライセンスがないため、
ビリにならない以上降格はありません。
こんな事で多少安心してしまう現状がほんとに悲しい。
↩TOPに戻る