過去ログ倉庫
719826☆ドメサカ 2023/09/19 13:12 (Chrome)
来シーズンは、監督、コーチ、選手の顔触れがガラッと変わりそうな気がします。
719825☆ああ 2023/09/19 12:38 (K)
>>719822
小原乃梨子さんは素晴らしい
719824☆ああ 2023/09/19 12:38 (Chrome)
中山、山田…あと誰?
719823☆ああ 2023/09/19 12:36 (iOS15.7.8)
>>719801
地蔵発言とかは許されるのか?
許されない発言する繰り返してたのは
誰かをよく考えよう。
それもやめようって言ったり注意しなきゃ
説得力はない。
719822☆ああ 2023/09/19 12:17 (iOS16.6.1)
期待していたTOP三銃士は皆んなスカポンタンだったなぁ
719821☆ああ 2023/09/19 12:03 (iOS16.6.1)
>>719820
ダミアンはブラジルでのプレーを望んでます
719820☆ああ 2023/09/19 11:52 (iOS16.5.1)
ダミアンをもし庄司GM効果で奇跡に取れたとしても、
エヴェ見たいにその高額な金で他の選手何人か取った方絶対良かったとかなりそうよな
719819☆ああ 2023/09/19 11:47 (iOS16.6.1)
>>719788
ベガサポばもうヘブンは要らないと言う認識で応援している。
少しずつベガルタらしい応援の形を作って行けば良いだろう。
719818☆ああ 2023/09/19 11:41 (K)
>>719816
評価を消火と間違えた(*_*)
ごめ
719817☆ああ 2023/09/19 11:23 (iOS16.6.1)
>>719811
ナベ時代のコーチは有能だったからか引き抜かれまくりではあったんだよな
ナベのいざこざがあったせいだと思うけどヘッドコーチだった小林さんはこの年に退団
前年には福永さんも居なくなってるし
今年は吉田さんが群馬に引き抜かれてる
近年ベガルタが育てたはずのコーチはことごとく居なくなってるんだよな
一応今年は村上さんがいるけどレディースでの実績を見ると、、、、って感じなんだよな
一応目標の指導者はシメオネだから闘うって面では期待できるのかもしれないけどさ
西さんはようやくトップチームコーチだから流石にまだ早い
木谷さんはユースで一回り目は上手くいったが二回り目で全く勝てなくなってきてるから手腕には疑問がある
719816☆ああ 2023/09/19 11:21 (K)
>>719811
あの時代が懐かしいよ。
テグさんはあれでオリンピック代表監督として招聘された。
代表コーチもしてステップアップしたけど、数年前の失敗で消火落ちたのが残念。
719815☆ああ 2023/09/19 11:09 (K)
今日も暑いなぁ
また雷鳴るんじゃないか
719814☆ああ 2023/09/19 10:56 (iOS16.6.1)
もっと奮起しないと選手は応えてくれないよ。
719813☆ああ 2023/09/19 10:55 (iOS16.6.1)
>>719812
正直粘り強さあるしどっちか使ってもいいよな
でも鎌田も使いたいし郷家も使いたいし長澤も使いたい
ってなってくるから期限付きでベガルタの選手ではない元彦が弾かれるのは当然かなと思う
どうにかして全員使うってなってくると3-4-2-1かなと
ウイングバックの片方にドリブラーいれたい
けどドリブラーの学松崎氣田を使うとウイングバック(内田真瀬)の片方が出られなくなるけど内田3バックの左で使うってなるんだけどそうすると右ウイングの松崎が弾かれるんよな
結局期限付きの選手ってうちの所属選手使って行くと弾かれていくんだよな
使いたい使いたいって気持ちは分かるけど期限付きの選手よりうち所属の選手の方が価値があるというかヨンジュンの様に明らかにうちの所属選手より優れていると思えるような期限付き以外要らないと思う
元彦(OMF.CMF)より鎌田長澤郷家フォギヤス
テテより福森菅田若狭
エヴェより鎌田長澤
相良より学氣田
山田より中山菅原
とより良い選択肢がうちの所属選手でいるんだよな松澤と松崎、ヨンジュンの3人だけが期限付きして正解だったと思えるぐらいの全力
後の選手はうちの所属選手の同ポジライバル達より優れているとは思えないんだよな
やっぱり編成がおかしいってなるから強化部一新して庄子さんが選んだ強化部を作って欲しい
今の強化部は浦和(北野さん)ガンバ(東海林さん)ってだけで呼んだんだろうな感が半端ないわ
719812☆ああ 2023/09/19 09:59 (K)
初心に戻って、去年めちゃくちゃ得点できてた中島、フォギのボランチに戻して一度やってほしい。DF,GKの部分は去年より多少強度は増してるから見てみたい気もする。
↩TOPに戻る