過去ログ倉庫
719796☆ああ 2023/09/19 08:01 (K)
男性
>>719794
木下グループさんが常勤取締役になってるわけじゃないからね。あくまで板橋社長、清水常勤、北畠常勤の役所、銀行のOBトリオが経営陣ですから。
719795☆ああ 2023/09/19 07:55 (K)
くじ引きみたいな選び方してるうちは当たりを引くなんて無理じゃないかな?
他クラブはしっかり指針に沿った監督を選び選手を編成してるわけだら
その時々で獲得できる行き当たりばったりな選び方してるならそりゃ選ぶ括りが必然的に当たりが抜けた中から選ぶことになる
もうJ1時代の財産を食い潰した以上、他クラブの周回遅れになろうとも目先の補強ではなく数年先を見据えた監督なり選手を補強していかないといけないのかと思う
719794☆ああ 2023/09/19 07:51 (iOS16.6.1)
>>719792
いうて木下グループ連れてきたけどそれじゃダメなん?
719793☆ああ 2023/09/19 07:50 (Chrome)
贅沢は言わん。J1で中位ぐらいのクラブになってくれ。
これって贅沢?
719792☆ああ 2023/09/19 07:48 (Chrome)
経営側が本気(現役社員、プロ経営者)出してくれない限り、毎年こんな感じ。当たりの監督4,当たりの選手早く引いてください。
719791☆ああ 2023/09/19 07:46 (iOS16.6.1)
サッカーの知識があってもなくても楽しくない今の現状を何とかしてほしい。
ここの板は投稿すれば何かしら批判したり、自分すげーのマウント取ったり、暇さえあれば経営論。
もっと気楽に楽しくやれないのかしら。
719790☆ああ 2023/09/19 07:45 (iOS16.6)
ここまで落ちぶれるとは、
開幕当初は思いもしなかった。
719789☆ああ 2023/09/19 07:31 (iOS16.6.1)
>>719788
普通にいらない(ノボルが要らない)
719788☆ああ 2023/09/19 07:31 (iOS16.6.1)
もうここでこの話をしてる人はいないと思いますが、周りのベガサポで『ヘブン早く戻ってきてほしい』等言ってる人いるんですけど、そんなにヘブンて重要かな?と思います。正直自分も数ヶ月前は同じように思ってましたが、今は、別にどうでもよくなってきました。そういえば居ないんだったなー 位にしか思わないです。それよりも千葉戦勝ちたいですね‥。
719787☆ああ 2023/09/19 07:29 (iOS16.6.1)
>>719785
ミスとかの問題ではないです
そもそもパスをもらった後、快速を生かして抜く(多分これのこと)事なんですが
オーバーラップのオの字すら浮かばない様な事象でオーバーラップという文言が浮かんできたほうがおかしいんだよ
だから単純にサッカー知らないだけであってその程度の無知が選手批判してるなんて信じられない
批判するならそれなりの知識がないと批判する権利なんて俺はないと思います
719786☆ああ 2023/09/19 07:26 (iOS16.6.1)
>>719780
オーバーラップとはボールを保持している選手をサイド寄りで追い越していく動きのことです
インナーラップは逆に中寄りで追い越す動きの事です
つまりパスをもらって相手を置き去りにするドリブルをオーバーラップとは言わないという事です
>>>松崎は快速と聞いていたので、久保建英のように相手を置き去りにするオーバーラップを見せてくれるかと思っていたが、パスもらったあと結構ブレーキかけちゃうのが勿体無い。
719785☆ああ 2023/09/19 07:26 (iOS16.6.1)
>>719780
誰にだってミスはあるでしょうよ。性格悪いな
719784☆ああ 2023/09/19 07:16 (iOS16.6.1)
>>719782
中東の発展は世界的にみても素晴らしいしその筆頭であるサウジが本格的にサッカー界に参戦してきたからアジアサッカーは今一つの転換期だよ
もしかしたらこのまま世界一のリーグになるかもしれないサウジアラビアリーグの恩恵に乗るなら今参戦するしかないんだけどね
まぁもちろん熱が下がるリスクはあるけど中国とは違うと思うんだよなぁ
欧州の中国系オーナー達はゴミだったけど中東系だとシティとかPSGみたいに今でもかなり熱心に経営してるしサウジも新城買って自国リーグにも投資してるから油がある限りずっとサッカーに熱心になると思うんだけどなぁ
719783☆ああ 2023/09/19 07:11 (iOS16.6.1)
>>719782
記者?
719782☆ああ 2023/09/19 07:10 (iOS16.6.1)
経営リスクに繋がればVAIO事業もスパって切っちゃう合理的な記者がJリーグに手を出すわけないじゃん。
↩TOPに戻る