過去ログ倉庫
729352☆ああ 2023/10/23 07:56 (iOS17.0.3)
>>729351
東京の市民クラブと仙台の市民クラブは別もんでしょ
729351☆ああ 2023/10/23 07:49 (iOS16.7.1)
>>729349
町田も市民クラブ発
729350☆ああ 2023/10/23 07:46 (iOS17.0.3)
>>729348
弱かった時期に気づいて強かった(上昇するチャンス)時期に気づけないサポもかなり無能
せっかく4位→2位→ACLと3年も上昇するチャンスがあったのにスポンサー料をほぼ現状維持で営業を怠っていたし
債務超過なる前なんてその経営を批判した名将を解任し低迷の一途を辿るようになった(サポもナベじゃ上目指せないみたいな発言多数)
結局サポが馬鹿すぎるんだよこのチームは
今の時代、金の力がそのまま強さに直結してくるし貧乏クラブが優勝なんて不可能な事
729349☆ああ 2023/10/23 07:42 (Chrome)
小異を捨てて大同につく
ゼルビアの藤田社長は「クラブ経営は、本気でやればやるほどお金がかかる」と言っていますね。
そして庄子GMも富士通、川崎フロンターレのしっかり親会社金持ちクラブ。
ベガルタ経営者の一部は2020年アイリスさんを蹴ったが、今こそ、そこを克服して市民クラブ脱却しないと、低迷まっしぐらですよ。
729348☆あー 2023/10/23 07:41 (SOG04)
>>729342
安定経営というジリ貧状態になるのはイヤ!
営業を活発化しお金を稼がないと、チーム強化に繋げられない。
729347☆ああ 2023/10/23 07:40 (iOS17.0.3)
>>729344
今季の途中に庄子さん来たんだからそこで今季は若手フェーズなんて口が裂けても言えるわけないだろ笑
今季は優勝して昇格が目標のチームなんだからそのていで行くのは当たり前のことでは?
まぁ監督交代は大失敗ではあったんだけどさ
729346☆ああ 2023/10/23 07:38 (K)
>>729293
やっぱり藤田社長はすごいよ、🏇も⚽️も。経営者感覚で黒田監督を招聘。そして結果を出す。最終戦よく勉強しよう
729345☆ああ 2023/10/23 07:38 (iOS17.0.3)
>>729339
結果を出したのは若手育成の賜物ですよ
アカデミーという土台が出来てから川崎はビッククラブ化してますし
その前まではブラジル人と大卒のチームでした
そこへアカデミーの選手も加わり前から後ろまで抜け目の無い編成ができるようになってます
もちろん大卒が若手かは疑問ではありますが有望な大卒選手を獲得出来ていたのも事実です
そもそも即戦力で日本人選手なんて大久保と山根ぐらいなのでは?
729344☆☆ああ 2023/10/23 07:36 (K)
>>729329
育成のフェーズなら、小畑や菅原起用するでしょ
工藤に至っては試合に絡めていない
729343☆ああ 2023/10/23 07:32 (iOS16.6.1)
ダンの記事、町田以外のJリーグチームも獲得したいみたいだし仙台もあり得るのかな⁉️
金銭勝負なら負けだし…
ダンはJリーグなら仙台…多分まだまだヨーロッパにこだわると思うけどな
729342☆WWW 2023/10/23 07:30 (K)
金庫番が銀行
社長が市職員
チ―ムを強くしたいのか、このまま平行線で行くか?
どのような考え何だろうか?
729341☆ああ 2023/10/23 07:29 (iOS17.0.3)
>>729340
前回昇格して準優勝した頃に現状維持ではなくしっかりと営業してスポンサー増やしユース施設等に投資してたら今頃下から人材生えてきてたんだろうなぁ
729340☆ああ 2023/10/23 07:27 (K)
歴代経営陣の選択がJ3に片足を突っ込む迄にクラブを突き落とした。
729339☆ああ 2023/10/23 07:26 (K)
男性
育成主体じゃないから
>>729329
庄子GMは富士通から川崎フロンターレ強豪に、チケットもぎり時代から取締役へ。
若手育成ばかり語るが、実際はクラブ経営のイロハを身をもって体現した方ですからでの。
729338☆ああ 2023/10/23 07:26 (iOS17.0.3)
>>729334
弾幕見りゃわかんだろ
↩TOPに戻る