過去ログ倉庫
762976☆ああ 2024/02/11 07:56 (iOS17.2.1)
>>762974
結果が全て。今何も始まってない
今評価できるはずない
返信超いいね順📈超勢い

762975☆ああ  2024/02/11 07:23 (K)
信用の次に信頼
返信超いいね順📈超勢い

762974☆ああ 2024/02/11 07:15 (iOS17.2.1)
>>762937

森山監督のあの誠実な姿を見て
何があっても最後まで監督を信頼するの決めました。
清水監督
第一期手倉森監督
渡邊監督
彼らに劣らない信頼を寄せています
返信超いいね順📈超勢い

762973☆ああ 2024/02/11 07:07 (iOS16.1.1)
ユアスタも思い出があって
素晴らしいスタジアムだけれども
広島とか長崎とかの新スタを見ると
ユアスタもプレミアのような
最前列がピッチと同じような高さで
ゴール裏全面で応援できるような
スタジアムが羨ましくなる。
ベガルタがそう言ったスタジアムを
使える日は来るのだろうかね。
返信超いいね順📈超勢い

762972☆ああ 2024/02/11 06:52 (K)
>>762950根拠は?
返信超いいね順📈超勢い

762971☆ああ 2024/02/11 06:26 (K)
野々村の考え方って基本的に
東京を中心に大都市だけ盛り上げ
地方をその生け贄にし犠牲は仕方ないって
スタンスにしか見えないから何の信用も出来ない
返信超いいね順📈超勢い

762970☆ああ 2024/02/11 05:50 (iOS16.6.1)
>>762966
その後の本拠地での動員が増えるってのは根拠あるんだろうか
返信超いいね順📈超勢い

762969☆あああ 2024/02/11 02:23 (iOS17.2.1)
>>762967
既存のサポーター来て終わりでしょ。

論点が違ってます
返信超いいね順📈超勢い

762968☆あお 2024/02/11 01:37 (K)
男性
>>762957
ベガルタが振り払ったではなく、アイリスの大山さんが前社長を推薦したでしょ、行けるとこまで市民クラブで、そのために応援するって、大山さんのインタビューあったはずだよ
返信超いいね順📈超勢い

762967☆ああ 2024/02/11 00:44 (iOS16.7.4)
>>762966
ベガルタならマイナビ年一で使ってる西が丘サッカー場(7200人収容)で木下グループマッチデーが良いですね。

そこなら完売になりますし、仙台サポーターの熱量をライト層に伝えた方がリピーターになるでしょう。
20000人入ってもスカスカの国立より、7000人しか収容しなくても完売した競技場の方が断然見栄え良いです。
返信超いいね順📈超勢い

762966☆ああ 2024/02/11 00:34 (SCG08)
FOOT BRAINで、野々村が出ていて、Jリーグのブランド力向上とライト層のファン獲得・そのあとの本拠地での試合開催時の観客動員数向上のために国立競技場での試合を増やしたいらしい。

みなさん、どう思いますか…?
返信超いいね順📈超勢い

762965☆ああ 2024/02/11 00:33 (iOS17.2.1)
広報カメラがないとつまらんなあ。
早く見たい、、、
返信超いいね順📈超勢い

762964☆ああ 2024/02/11 00:31 (iOS16.7.4)
>>762941
良い報告頼むで!
返信超いいね順📈超勢い

762963☆ああ 2024/02/11 00:07 (iOS16.7.2)
>>762961
よく楽天ガーとか出来ない理由を並べてたてる一部を除けばですね。
返信超いいね順📈超勢い

762962☆ああ 2024/02/11 00:02 (iOS17.2.1)
俺は今の経営陣には夢をもてず諦めてます。
でもチームは頑張って!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る