過去ログ倉庫
763174☆ああ 2024/02/12 15:11 (iOS17.3)
>>763171
クラブの2024経営方針にある
「さまざまな来場者、観戦者が相互に尊重しあうことができる、快適なスタジアム環境をつくるための新しい観戦ルールを整備して」
この部分にある新しい観戦ルールに過剰反応してる方々がいる話だと思ってた。
やっとルールが出来るんかいって思う派と
思い通りにならないルールならクソ喰らえと思う派
の争い
763173☆ああ 2024/02/12 15:02 (K)
監督の休日追ってるの面白いw
763172☆ああ 2024/02/12 15:02 (iOS17.1.2)
今までは「クソみたいなルール」すらなかったんだよ
だから自分達の言いように解釈して去年みたいな恥ずかしい事が起きた
特に佐々木元社長の元で甘やかされた馬鹿が勘違いして自分達を特別なサポだと思っている
そういう馬鹿は一度一掃されないといけないと思う
763171☆ああ 2024/02/12 14:47 (K)
>>763170
逆に問う
「クラブの方針」って何? 経営方針、処分の方針、サポーター管理の方針、何でも方針とつければもっともらしく聞こえるだけで、何を意味しているのか不明。
いま、語られているのは、「クラブが一部サポーターに課した入場禁止処分の決定」に従う、従わないの話でしょ?
長いから略して「クラブの決定」
疲れるから、あとは自分で考えてね。
763170☆ああ 2024/02/12 14:09 (iOS17.3)
>>763164
クラブの方針とクラブの決定にそんなに違いがあるの?
ほぼ同義に感じてしまうので解説宜しくお願いします
763169☆あああ 2024/02/12 14:09 (iOS17.2.1)
めんどくさいから生涯出禁でいいよ。
百害あって一利なし。
763168☆ああ 2024/02/12 14:08 (K)
>>763160
逆にこんな考えの人とリアルな世界で接するのも怖いわ
763167☆ああ 2024/02/12 13:50 (K)
戦争が起こる理由は、人々の憎しみや争う心が思念体となって現実化すると言っている人もいる。
お互いに憎しみの心を持っていたらそれは口に出さなくても、なんらかのトラブルを生むんだよ。
ストレスを貯めた状態でスタジアムに来るくらいなら、一度ベガルタを忘れて生活するのもあり。
763166☆ああ 2024/02/12 13:45 (K)
>>763160
さすがにそんな事をする人はいないよ。
疑心暗鬼になりすぎ。みんなベガルタ仙台を応援する仲間だ。少し落ち着きなさい。
763165☆ああ 2024/02/12 13:09 (Chrome)
>>763156
間に合ってくれたらいいけど無理だけはしてほしくないな
中盤は真ん中なら穴が開いても埋める人材はいるんで控えの選手にいきなりチャンスが回ってきたくらいの気持ちでいたい
763164☆ああ 2024/02/12 13:09 (K)
>>763161
そもそも、「クラブの方針に従えない」なんて、意味不明な表現をもとに意見を言い合ってもすれ違いが起きるだけです。
「ルールに従えない」という意味なら、そんなことを言っている人はいないと思います。
「クラブの決定に従えない」という意味なら、分かります。
でも、それで「スタジアムに来るな」では、「反対意見は認めない」ということと同じになってしまい、「反論権」を否定することを認めてしまいます。
危険です。
763163☆ああ■ 2024/02/12 13:07 (K)
地方からビッグクラブに噛みつくんだよ
763162☆ああ 2024/02/12 13:02 (K)
>>763160
気持ちはわかるけど、「しれないし」で人間を判断していたら生きづらくて仕方ないですよ。
彼らは見た目と違って、職業は公務員や金融機関勤務、医療関係者など、まとも過ぎるくらいの社会人ですよ。
ネットの風評に左右されないでくださいね。
763161☆ああ 2024/02/12 12:59 (iOS17.3)
>>763155
黙って従えとは拡大解釈じゃない?
従いたく無かったら応援しに来なきゃいい
その方がお互い平和
763160☆ああ 2024/02/12 12:56 (K)
普通のルールを破って反省すらしない人間とか危険だから、永久的にスタジアムには出入り禁止にしてほしい。
目が合っただけで突然逆上して物とか投げてきたり噛み付いてきたりするかもしれないし恐いわ。
↩TOPに戻る