過去ログ倉庫
769194☆ああ 2024/03/03 10:30 (iOS17.3.1)
男性
>>769184
それが今季の水戸。すぽるたん観たけど水戸監督は森山アンダー日本代表時代のコーチ。
返信超いいね順📈超勢い

769193☆ああ 2024/03/03 10:28 (iOS16.7.5)
これおもろすぎるやろ
返信超いいね順📈超勢い

769192☆ああ 2024/03/03 10:27 (Chrome)
ヨシキもまだ30なんだよね
老け込む年じゃない頑張って
返信超いいね順📈超勢い

769191☆ああ 2024/03/03 10:25 (Chrome)
終盤は相手選手が後ろからどんどんボックス内に入ってきたので守備の枚数増やす必要があった
ちょっと最後バタバタしたけど知念、マテウス同時投入できるのはハイボールにも安心感ある
ファウルを受けた有田に寝てろとジェスチャーで指示してるのも好感
返信超いいね順📈超勢い

769190☆ああ 2024/03/03 10:24 (iOS16.4)
え?でも左足全然じゃない?
返信超いいね順📈超勢い

769189☆関東住みベガサポ 2024/03/03 10:22 (iOS17.3.1)
昨日のジャメすげーな
返信超いいね順📈超勢い

769188☆ああ 2024/03/03 10:18 (iOS17.3.1)
松下誕生日おめでとう!
返信超いいね順📈超勢い

769187☆ベコ 2024/03/03 10:16 (iOS16.2)
ジョージはとてつもない逸材。
全盛期の関口を超えてるんじゃないかな。

守備も皆サボらず、文字通り身体を投げ出してブロックする姿に心が震える。

こんなベガルタをずっと見たかった。
返信超いいね順📈超勢い

769186☆あい 2024/03/03 10:16 (iOS17.3.1)
男性
守備固めにいい印象がないので、正直言って心配でしたが、これを成功体験として積み上げていけばベガルタの強みになるのかも知れないですね。
返信超いいね順📈超勢い

769185☆ああ 2024/03/03 10:15 (K)
ごめんなさい、送別会には行けません。
来週は、自分ユアテックスタジアムにいきます。
森山監督が躍動感あるチームを作ってくれてます。
本当は、単身赴任で埼玉に転勤する先輩を送り出したいけれど、でも……。
今はもう少しだけ、知らないふりをします。
ひたむきに走るこのチームが、
きっといつか、J1へ繋がっているから。
来年埼スタ帰りに祝勝会を兼ねて飲みましょう。
返信超いいね順📈超勢い

769184☆ああ 2024/03/03 10:14 (SC-04J)
開幕2戦1勝1分は去年も一昨年もそうだったのでここからだね
大分長崎はボール持ってくれるチームだったからある意味戦いやすかったかもしれないけど、
ボール保持に拘らず前プレガンガン仕掛けてくるチームと当たったときにどう戦うか
返信超いいね順📈超勢い

769183☆いあ 2024/03/03 10:07 (iOS17.3.1)
楽しいサッカー
とても気持ちの良い朝を迎えました。ベガルタの昨シーズンとの違い、私が一番感じていることは、選手が楽しそうにサッカーをしていることです。戦術はもちろんあるのでしょうが、ゴリさんは「自分らしさを発揮してこい!」「失敗を恐れるな!」みたいなことを言っておられます。去年からの呪縛から解き放たれたように選手は躍動しています。見ていても楽しいですね。そういう監督に選手の皆さんも早くも信頼を寄せている感じです。昨日の勝利の瞬間、真っ先にオナイウが監督に抱きついていましたね。
選手にとっては大変だけど、ハードワークが基本。シンプルなことで、でも最も大事なベース、そこに目をつけているゴリさんはすごいですね。それがシーズン終わりまで継続されたら、チームとしても大崩れしないと思います。そのハードワークがディフェンスにも効果的で、キーパー林の負担も軽くしているのは明白ですね。ハードワークが基本だから、若手もどんどん使われるのでしょうね。とてもいいチームに成長していることが、我々サポにとって、とてもうれしいことです。長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

769182☆ああ 2024/03/03 10:05 (iOS17.3.1)
まだわからん。始まったばかり。
返信超いいね順📈超勢い

769181☆ああ  2024/03/03 10:03 (iOS17.3.1)
>>769173
まだ2節なので成績は2年前の原崎政権の時と同じで半信半疑だけど、もしナベさんに勝てれば今年のベガルタは本物だなと確信できるよね。
返信超いいね順📈超勢い

769180☆ああ 2024/03/03 09:59 (iOS17.3.1)
負けないことが大切!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る