過去ログ倉庫
784668☆ああ 2024/04/04 01:42 (Chrome)
エロンは1ゴール決めたら、量産しそうな気がするんだけどな。
裏抜けやグラウンダーのパス出せば決めてくれそう。
784667☆ああ 2024/04/04 01:40 (iOS17.4)
攻撃も今も悪くないけどスペースを意識して欲しいし(縦も大事だけどそれだけじゃなくて相手の嫌なところ)それは原崎さんとかやっさんが上手かったかなー。カウンター食う可能性もあるけどデコイランとかギャップへ顔出す時相手守備陣よりボールに近いとこで受けるとかいろいろテコ入れしてほしい。そんなの指導者陣は素人に言われんでも分かってますと思いながらももう少しそういうの見たいなー頼むよと。
784666☆トリップ機能 2024/04/04 01:33 (iOS17.4.1)
>>784648
そうは言うけど
フラットに選手一人ひとりみたら、仙台もなかなか小粒なメンバーよ。
去年から見ても実績ある人は去り、スタメンもベンチもほぼ若手。
去年あれだけ多かった失点をここまで減らして善戦してるのは、凄いと思う
近年の状況考えたら、個人的にはここまでよく負けなかったと思う。
攻撃はこれから力をつけていくでしょう、きっと。
長い目で見ましょうよ。
784665☆ああ 2024/04/04 01:31 (iOS17.3.1)
>>784653 なら良い悪いの評価も出来ないね。
784664☆ああ 2024/04/04 01:30 (iOS17.3.1)
>>784651 もうそのJ2でとかいう考え捨てた方が良い。
784663☆ああ■ 2024/04/04 01:28 (iOS17.3.1)
なんかエロン大分批判されてっけど、今節そんなに悪かったか?
元彦とある程度連携とれてたし、前半のチェイシングずーっと繰り返してたとことかだけでも評価できると思うけどな。
中山と比較するのもよくわからない。全然タイプ違うんだけど…
784662☆ああ 2024/04/04 01:19 (iOS17.4)
まあこれでずっと同じメンツだと澱むし試合経験積ませてないからもあるし様子見るしかないかなという印象です。でも前のシーズンよりずっと良い。
784661☆ああ 2024/04/04 01:18 (K)
悔しいよな…次は勝つぞ、みんな闘志を燃やせ!
784660☆ああ 2024/04/04 01:17 (Chrome)
失点減らすにしても昇格するチームの相手に何もさせずに結果失点減るみたいなのとは全然違うんだよな
リスク回避してひたすらロングボール蹴ってるだけで残留目指すチームの失点の減らし方やん
これで失点減ったって喜んでて良いの?
784659☆ああ 2024/04/04 01:13 (K)
菅田はいつもカバーだけど今日は潰しでいつもと違って難しそうだったよねって他にも言ってる人いたけど敗因はそこもかなり大きいと思う
去年は今年と逆で小出カバー、菅田潰しだったけどその時も菅田酷かったんだよね
去年は今日みたいに釣り出されるシーンが多かったから潰しに必要なボールと相手を一緒に見ることが苦手でフィジカルが強いわけじゃないから潰しに向いてないんだよね
ヘディングの跳ね返しは落下地点読めれば相手見なくてもどーにかなるしカバーも周りを見ながら考えて動くから身体能力高い人が向いてるんだよね
こっちの仕事は菅田の長所が100%生かされる仕事
だから今年は菅田小出コンビがはまってる
島尾平岡コンビも同じだったし
784658☆ああ 2024/04/04 01:10 (Chrome)
>>784643
あの試合は全然マグレじゃねーよボケ。
横浜FC戦と愛媛戦ではウチの守備の強度が違いすぎる。
もしあんな緩いディフェンスで横浜FCと戦ってたら今日の栃木くらい大量失点してたかもしれん。
ダンカンが外してくれてなければもっと失点しててもおかしくなかった。
取り敢えず相良ベンチ外、小出ベンチみたいな舐めプは二度としないで欲しい。
横浜FC戦の時みたいなサッカーを続けられれば絶対に上位にいける。
784657☆ああ 2024/04/04 01:06 (K)
まず俺は中山、中島、菅原の3人をしんじてる、補強の件だが当てにしないでこの3人でなんとかしてみる!
784656☆ああ 2024/04/04 01:05 (Chrome)
このサッカーで昇格出来る気が全くせん
784655☆ああ 2024/04/04 01:00 (iOS16.3)
やはりFW補強が必須。
以前のフリエの小川航基や町田のエリキのようなストライカーが居ないと、昇格争いに入るのは無理。
784654☆ああ 2024/04/04 00:56 (iOS16.3)
>>784651
ホームで1勝しかしてない。
今日みたいに逆転負けとかしてたら観客もっと減りそう。
平日ナイターとはいえ、8000人下回ったのはコロナの入場制限除いてあまり記憶が無い
↩TOPに戻る