過去ログ倉庫
789969☆ああ 2024/04/15 10:33 (K)
上位に勝つのに優勝クラブには勝てないのはなんなんだろ
うちが優勝クラブ決めてるのかとさえ思うほどだ
789968☆ああ 2024/04/15 10:33 (iOS17.2.1)
>>789951
まぁ分かる。
ウィルソンと並ぶのはマルコスくらい。
789967☆ああ 2024/04/15 10:17 (iOS17.4.1)
>>789960
今いても同じ感じだと思うけどな
山田の課題は決定力だからその部分って正直監督変わったから変わるような事じゃない
なんなら伊藤サッカーにフィットはしてて山田が決められてればって言う場面ばっかりだったしな
789966☆ああ 2024/04/15 10:15 (iOS17.4.1)
>>789963
今季のJ2はヨーロッパとか南米からほとんど新しい外国人選手が来てないってのがそれを物語ってるよな
清水とか長崎とかはJ1規模の予算あるだろうから獲得出来てるけどそれ以外のクラブはほぼJリーグ経験のある外国人やうちみたいに下部リーグの選手ばっか
789965☆ああ 2024/04/15 09:41 (iOS16.7.7)
>>789962
若いね!
789964☆ああ 2024/04/15 09:32 (iOS17.4.1)
>>789961
上位に強くて下位に弱いのは今に始まったことでもなくて、J1の時からそのクセがあるよね。
789963☆あい 2024/04/15 09:30 (K)
今のご時世円安で海外から優秀な外国人選手引っ張ってくるには相当なお金が必要になる
かといって国内で得点ランキング入りしてるような決定力ある選手を獲得するなんて難しい
黒字だからと安易に補強に資金を注ぐとは思えないし素材的な選手を獲得して育てるしかないのでは?
789962☆ああ 2024/04/15 09:29 (iOS17.4.1)
男性
山形戦
今までの試合もだけど仙台はスタメンに24歳以下が6人もいるんだね。
若手の活躍がチームの未来
789961☆ああ 2024/04/15 09:25 (iOS17.4.1)
10試合終了時点での順位表見てると徳島と藤枝に勝てなかったのは勿体なかったな。やっぱり決定力のあるFWは必要かなと。シーズン終わった時にあそこで勝っておけばって思いしたくないからね。
789960☆ああ 2024/04/15 09:00 (iOS17.4.1)
山田寛人って木山と彰という最悪のタイミングで2回も来てしまって今思えばかわいそうだったな
森山監督の下で見てみたかったよ
789959☆あい 2024/04/15 08:58 (K)
異論は認める
A
ウイルソン
マルコス
シルビーニョ
B
チョビョングク
ヤクブスウォビィク
ロペス
ハモンロペス
シマオマテ
ボルジェス
パクチュソン
フェルナンジーニョ
C
クリスラン
マルセロソアレス
シュウィンク
バロン
エリゼウ
チアゴネーヴィス
ナジソン
マルティノス
D
ディエゴ
サーレス
パクソンホ
ホヨンジュン
ジョニウソン
マックス
マグリンチィ
ヴコヴィッチ
ファビーニョ
E
サッコーニ
レイナルド
ウィリアン
マルキーニョス
789958☆仙台人 2024/04/15 08:57 (iOS16.1.1)
>>789957 小さい山にスタジアムがあるイメージなのでバスかタクシーが無難かと。
789957☆足悪族 2024/04/15 08:56 (K)
IAIスタジアム
清水戦行きたいなあと思う仙台在住者です。
手足に障害がありますが、何とか平地なら歩けます。つまりユアスタなら問題なく行けます。
IAIスタジアムには行ったことがありませんが、高台とかにあるのでしょうか?最寄り駅やバス停から
結構歩くのでしょうか?
行ったことある方がいたら教えてください。
杖にフラッグ付けて、オレンジ刈りに行きたい!(ガハハ)
789956☆ああ 2024/04/15 08:55 (Safari)
山形にボールを持たせて自分達のやりたいサッカーが出来た。
完全な戦術の勝利。
789955☆ああ 2024/04/15 08:53 (K)
>>789916
ハモンは最初ベンチにも入れなかったんだぞ
↩TOPに戻る