過去ログ倉庫
815515☆ああ 2024/06/17 08:38 (iOS17.5.1)
>>815510
清水、フリエ、山口、岡山、千葉、攻撃力あるクラブ
と言ってるけどこれらのチームが長崎と同じように前半勝負のチームでは無いんだよな
読解力がイエロー2枚なだけあるね君
815514☆ああ 2024/06/17 08:27 (Android)
佐藤夏樹くん丸くなったな
相手の戦術をベラベラしゃべる分には全くもって構わない
得意の取材力で相手だけ丸裸にしてくれ
うちの戦術には深入りしないでくれ
815513☆ああ 2024/06/17 08:19 (iOS17.5.1)
>>815510
文章なんも読んでないやん君
815512☆ああ 2024/06/17 08:18 (iOS17.5.1)
うわぁー悔しい2位に勝てば勝ち点差が縮まってとか色々考えてるけど去年の順位見たらこの悩みができてることがすごく幸せ
プレーオフじゃなくて選手 スタッフ サポーターみんなが自動でJ1に行こうっていう一体感が好循環を生んでる。
マジでこのメンバーでJ1に行きたい
共闘
815511☆ああ 2024/06/17 08:18 (iOS17.5.1)
名願がコーナーで時間稼ぎしようとしたときもっとサポートしてあげないと
身体出来上がってない19歳が1人で時間稼げるわけないじゃん
815510☆ああ■ ■ 2024/06/17 08:17 (Android)
>>815506
ならやはり今後の試合も前半どれだけ耐えれるかが肝になりますね
清水、フリエ、山口、岡山、千葉、攻撃力あるクラブまだまだあるけど、昨日みたいな前半を繰り返してたらまじで負けを積み重ねそうだけど
815509☆ああ 2024/06/17 08:17 (iOS17.5.1)
>>815504
サッカー談義とかじゃ無くそもぞうちのサッカーはゴリさんが言ってる通りポゼッションでもカウンターでもなんでも出来るチームを目指してるわけで、、、
その中で長崎を分析して前半耐える、後半勝負って作戦が完成しそれを着実に遂行し後一歩の所まで追い詰めてる
相手に合わせて色んなことをするのがベガルタのスタイルなので限界じゃね?って感想が出てくるのがおかしいんだよな
815508☆ああ■ 2024/06/17 08:16 (iOS15.8.2)
>>815502
限界点とは思わない。J1のクラブですら前半で2点リードしたのに追いつかれるのはよく見るし耐えてたと思ったら後半に数少ないチャンスをものにして勝つ。
J2にも対戦してきたチーム見たら後半に圧をかけてくるチームがそこそこあるからベガルタも後半に耐えること多々あった。
ベガルタの限界とは違うかなと思います。あれだけ強くクオリティ高い長崎も前半に耐えれば昨日の仙台のような展開になる。森山監督が言うようにスカウティング通り。
815507☆ああ 2024/06/17 08:15 (Android)
>>815483
どういう試合の見方してんだよ
815506☆ああ 2024/06/17 08:13 (Android)
>>815500
あの強度を90分やれるチームあったらJ2にいないよ
815505☆ああ 2024/06/17 08:08 (iOS17.5.1)
>>815500
ゴリさんのインタビュー見てないのかな?
前半耐えれば後半は2点取れるみたいな事言ってたぞ
815504☆ああ■ ■ 2024/06/17 08:02 (Android)
>>815503
真面目にサッカー談義やってんのに、いちいち水さすなよ
815503☆ああ 2024/06/17 07:59 (iOS17.5.1)
イエローがイエローに物申してるの面白すぎるだろ
815502☆ああ■ ■ 2024/06/17 07:58 (Android)
>>815501
つまりそれは、現在のベガルタの限界点がそこにあると言ってるようなもんだけど。。。そうなの?
815501☆ああ■ 2024/06/17 07:56 (iOS15.8.2)
>>815500
色々なチームあるけど長崎は前半から圧を強めて攻撃してくるチーム。ベガルタが後半のような攻撃を続けるのは難しいよ。きっとスカウティングでもわかってたと思う。そのあたりを森山監督もインタビューで話してて、長崎が後半失点多いこともスカウティング済み。
そうすると前半は耐えなきゃなって話になって、スカウティング通りなら後半勝負ってなるからプラン通りなのかなと思います。
↩TOPに戻る