過去ログ倉庫
851961☆☆☆☆ 2024/09/23 13:24 (iOS17.6.1)
我々が
突き抜けて魅力的なサポーターであれば
魅力的なスタジアムと
住みやすい街と併せ
ベガルタ仙台の価値は高く在ることができる。
故に選手は
ベガルタ仙台にとどまり、また、集まる。
俺たちが唯一
チーム、選手のために 直接出来ることは
他のチームに負けないことが出来ることは
誇りを持ってベガサポがベガサポであることだろ?
851960☆ああ 2024/09/23 13:19 (iOS17.7)
コアのど真ん中に地蔵がいるね。飛ぶどころか声も出さずクラップもしないやつ2-3人。
反コアの仲間?隅っこに行った方がいいんじゃない?
851959☆ああ 2024/09/23 13:10 (Android)
>>851940
夢なくしては、叶いませ。
個人コ―ドが出ればいいね?
851958☆ごま 2024/09/23 13:04 (iOS17.6.1)
男性
何だかんだあります。喜んだら、イラついたりしますが、今後もベガサポであることは生涯代わりません。
851957☆ゴンズイ 2024/09/23 12:53 (Android)
>>851952
板が荒れる原因の人www
851956☆ゴンズイ 2024/09/23 12:50 (Android)
>>851953
なんやかんやの普通の話www
851955☆ああ 2024/09/23 12:47 (iOS17.5.1)
男性
ウチの残りの相手
山口・秋田・横浜FC・愛媛・熊本・大分
岡山の残りの相手
長崎・甲府・いわき・横浜FC・藤枝・鹿児島
千葉の残りの相手
愛媛・群馬・甲府・藤枝・長崎・山形
藤枝・山形・いわき・山口まではプレーオフ圏内
の可能性がある。ウチはそのうち1チームとしか
当たらないけど、岡山・千葉の場合は半分以上が
プレーオフを争う相手との試合になる。
ここ3試合で本来なら勝ち点9か6はせめて取らないといけなかった。
チームもそれは分かってるはずだから、残りの
6試合死ぬ気でやらないとプレーオフにすら残らない可能性もある。
851954☆ああ 2024/09/23 12:46 (iOS17.6)
>>851950
攻撃が改善されたというより、甲府が悪いだけで
うちもかなりパスミス多いし、
CBからボランチのパス出すタイミングとか、
意味わかんないし、ボランチマークされてる時とかプレス来てる時に郷家とか元彦とか降りてビルドアップ助けてあげる動きが少ない。
ボランチに任せるビルドアップが多い。
それでいて、鎌田と松井が前を向いてプレス剥せる訳じゃないから結果単調なプレーが続いてる。
851953☆ああ 2024/09/23 12:40 (Android)
清水とか山形は勝ちか負けの全振りだからしかないから勝ち点が稼ぎやすい
J2で引き分け狙いは良くないことが分かる
851952☆ああ 2024/09/23 12:40 (Android)
氣田のおかげで、
何とか山形の上にいられる感じだな!
氣田さん、有り難う御座います。
851951☆ああ 2024/09/23 11:55 (iOS17.5.1)
>>851922
サポだろ?
信じてやろうや
851950☆ああ 2024/09/23 11:52 (iOS18.0)
>>851942
甲府戦見る限り攻撃はめちゃくちゃ改善されてる
リーグ前半戦も得点取れなかったら攻撃を改善し失点増えたけどしっかり勝ち切るようになったしリーグ終盤とPOぐらいには良い塩梅のチームが出来上がってると思う
そういうの計算してやってたらまじの名将だと思う
851949☆ああ 2024/09/23 11:49 (Chrome)
>>851917
昨日散々菅原を出すなとかもういいよとか言っておいて何が期待してるだよ
たくさん反論きたからやばいと思って取り繕っただけじゃん
851948☆ああ 2024/09/23 11:49 (iOS18.0)
>>851945
郷家はJ1にいるベガルタなら100%移籍するわけないって言っただけでJ2だったら移籍すると言ったわけじゃないからな
J2でも今のチームの雰囲気なら移籍の可能性は低いと思うよ
キャプテン務めてるのも俺がベガルタを引っ張っていくんだって意思の元だろうから移籍の心配はしなくて良いと思うよ
851947☆たた 2024/09/23 11:49 (iOS17.6.1)
みなさん落ち着いて。
上位3チーム以外はみんな変わらんよ。
岡山も水戸に引き分けたし、確かに
勢いあるチームはいるけど、まだまだ
悲観するには早いよ!
↩TOPに戻る