過去ログ倉庫
860279☆J1サポ 2024/10/27 09:45 (iOS16.7.10)
仙台は千葉の小森獲得したらJ1いける。
ラストピースは点取れる日本人FWだけ。
富山第一出身だからベガルタにフィットすること間違いなし。
競合は多いだろうがイケメンだし彼を獲得できれば向こう5年は安泰。
860278☆ああ 2024/10/27 09:42 (Chrome)
>>860270
じゃあなぜ消防は許可出すんでしょうね
不思議ですねw
860277☆新夢想一刀流 2024/10/27 08:56 (Android)
男性
>>860275
確かに、公式サイトでも見つけられました!
ありがとうございます!仕事のスケジュール、あけられました!
準決勝 11月30日(土)or 12月1日(日)
決勝 12月7日(土)
860276☆ああ 2024/10/27 08:54 (iOS15.8.3)
愛媛戦の前に
選挙で投票だ
860275☆ああ 2024/10/27 08:43 (iOS17.6)
12/1,7
860274☆ああ 2024/10/27 08:33 (iOS18.0.1)
男性
>>860265
ありがとうございます😊
ポンジュース飲むね😁
860273☆ああ 2024/10/27 08:29 (iOS15.8.3)
選手や監督、コーチ、ベガルタ仙台関係者、ベガルタ仙台サポーターみんなが力を尽くしたからPO圏内にいるという誇りを持ってきょうのベガルタ仙台をサポートだ!
860272☆新夢想一刀流 2024/10/27 08:29 (Android)
男性
昇格プレーオフ
日付、2試合いつになりそうか、想定出来たりしますか?
例年かさを
踏まえると、何月何日が濃厚だとかあるのかな?
860271☆ああ 2024/10/27 08:23 (iOS15.8.3)
>>860254
ルール変わったみたいだよ。
なので
イエローカード累積の出場停止は相良
860270☆ああ 2024/10/27 08:20 (iOS16.7.10)
男性
>>860246
法令上は、原則禁止ではないでしょうか?
860269☆ああ 2024/10/27 08:19 (iOS15.8.3)
運がよくて勝てるチームはJ2にはいないから沼るって表現になるし全部出し尽くしてシーズン序盤は負けなしだった。
やり方を変えたから失点もしたしそこは試行錯誤して今日まで来た。
ベガルタ仙台をずっと見てる人は運でPO圏内にいるわけじゃないことを知ってる。
ベガルタ仙台をずっと見ていない人は自らにバイアスかけて運ってことにしたいだけ。
外野の言ってることに耳を傾ける必要なし!今日を勝とう!一戦必勝!
860268☆ああ 2024/10/27 07:44 (Chrome)
川崎サポです
今日の試合、大いに注目するとともに、ベガルタ仙台さんをdaznの画面越しに応援させていただきます。
強力なライバルと昇格枠を争うことになりますが、多くのフロサポはまたベガルタさんと緩衝地帯のないスタジアムで再びお会いすることを強く望んでいます。
松井選手、名願選手が少しでもベガルタさんの勝利に貢献出来る事を願いつつ、遠く川崎から応援します。
勝利を掴め、ベガルタ仙台!!!
860267☆ああ 2024/10/27 07:41 (Android)
>>860264
ああ、たかだか1年でチームが完成し
成熟するとか思っちゃってたのか
ゲームと違うから編成含め年単位でかかるよ
860266☆ああ 2024/10/27 07:36 (iOS18.0)
男性
愛媛見に行きたかったけど行けませんすいません
ユニフォーム来てDAZNで応援します
860265☆愛媛サポ 2024/10/27 07:35 (Android)
愛媛サポです。失礼します!
本日は仙台さんと対戦できるということでこの日をすごく楽しみにしていました!まずは4月のaway戦お世話になりました。自分も初めてユアスタに行かせていただいたのですが個人的に一番行ってみたいスタジアムだったので平日ですが愛媛から行かせていただき素晴らしいスタジアムでした!今の愛媛はチーム状況としては空中分解寸前なので相手になるかどうか分かりませんが全力で真正面からぶつからせていただきます!
我々としては残留、仙台さんとしてはプレーオフがかかっているので熱くなることが予想されますがお互いフェアプレー精神もって心は冷静に戦いましょう!
あと本日愛媛に来られる仙台サポさんへ
松山市駅(JR松山駅とは別物です!)からニンジニアスタジアムへバスが出ていますが松山市駅の周りが改修されておりバス乗り場の案内が変わっております。愛媛FC公式サイトにも出ていますが3番乗り場という標識からA1乗り場というように名称が変わっております!乗る場所も変わっていますので下の画像もぜひ参照ください。長文失礼しました。
↩TOPに戻る