過去ログ倉庫
902129☆ああ 2025/02/05 21:19 (iOS18.3)
>>902115
愛宕橋、河原町は仙台駅から近い割に家賃が安いです
その代わりうるさい大学生も多いですが
長町は少し高いかもしれませんが遠出しなくてもなんでも揃います
小畑くんぜひ応援お願いします!
902128☆ああ 2025/02/05 21:14 (Android)
>>902127
それなら利府一択ですねw
902127☆福岡サポ 2025/02/05 21:13 (iOS18.1)
皆様ありがとうございます。
貴重なご意見参考にさせていただきます。
仙台の街での暮らしを楽しみたいと思いますし、なにより皆様の優しさに嬉しく思います。
何よりベガルタ仙台の試合も楽しみたいと思います。
902126☆ああ 2025/02/05 21:00 (iOS18.1.1)
昔、家族一緒の転勤なら仙台市青葉区上杉(いわゆるお屋敷町)が多かったけど今は違うのかな
902125☆ああ 2025/02/05 20:59 (iOS15.8.3)
>>902122
仙台っ子ラーメン食べたいなら
名取、南仙台、六丁の目、東仙台、泉、利府
あとは仙台中心部に住む
ただ、ライス無料だったけど50円アップだから
そこだけは注意🫵
902124☆ああ 2025/02/05 20:55 (iOS15.8.3)
>>902123
そのあたりなら特別
車がなくともなんとかなる。
902123☆ああ 2025/02/05 20:53 (iOS18.1.1)
転勤族なら街中が良いと思うよ
駅で言えばJRなら仙台駅、榴ヶ岡駅
地下鉄なら、仙台駅、宮城野通駅、一番町駅、五橋駅、愛宕橋駅、勾当台公園駅
何しろ仙台駅まで徒歩20分くらいで収まるエリアが良いよ
勤務場所にもよるけどうちの会社の人はだいたいその辺に住んでる
902122☆仙台っ子ラーメン 2025/02/05 20:53 (Android)
>>902121 確かに(笑)
902121☆ああ 2025/02/05 20:50 (iOS18.1.1)
>>902115
青葉区・・・街中
宮城野区・若林区・太白区・・街郊外
泉区・・・聖地ユアスタ 雪多し
というイメージ笑
902120☆ああ 2025/02/05 20:39 (iOS15.8.3)
>>902118
小鶴新田って綺麗だしとても良いところでヨークベニマルあってカインズホームある。だけどもハザードマップ見ると小鶴新田駅前とか大雨降ったとき水が溜まりやすい。仙台市民球場あって公園広い。
45号線の扇町あたりから仙石線のある高砂駅(高砂大橋あたり)大雨降ると水溜まるから注意。
高砂駅のお隣の駅で仙石線沿線上なら中野栄か多賀城駅前とか良いと思う。多賀城だと塩釜神社とか行きやすいし松島にも行きやすい。
中野栄ならアウトレット、うみの杜水族館とか車あるならイオン、ヨークベニマル、コープ、ヤマザワがある。釣りする人なら仙台新港あるから釣りも楽しめる。
予算がめっちゃあるなら仙台中心部が良さげだし仙台幸町あたりも良いと思うけどな。イオンあるし中心部近い。
宮町あたりまで行くと西友あったりね。勾当台公園の裏あたりも良いよね。四番町?卸町とか苦竹あたりも良い気がする。卸町にイオンある。
902119☆ぁぁ 2025/02/05 20:37 (Android)
>>902116
2013年にベガルタがトレマで「昨季J1、2位で今季ACLに出るJ1の強豪」ってテレビで紹介されてたのが懐かしいわ
902118☆ああ 2025/02/05 20:22 (iOS18.1.1)
>>902115
車をお持ちでないなら地下鉄(東西線・南北線)沿線がよろしいかと思います。
家賃は高めですが長町エリア辺りがいま活気があります。
家賃の安さを求めるなら、東北本線・常磐線の名取市、岩沼市や仙石線の沿線の小鶴新田、中野栄あたりが仙台から電車で30分圏内です。
ちなみにユアスタは南北線の泉中央駅、八乙女駅が最寄り駅です笑。ファミリーには住み良い街ですよ
902117☆ああ 2025/02/05 20:20 (iOS18.1.1)
>>902115
利府とかは?静かでいいところだよ
902116☆ああ 2025/02/05 20:11 (Android)
902115☆福岡サポ 2025/02/05 20:04 (iOS18.1)
板汚しで恐縮です。
今月末に福岡から仙台へ転勤になる福岡サポです。一度も仙台に足を踏み入れたことがなく、物件探しに困っているのですが、ざっくりでいいので区ごとの特徴とか住みやすさとか、おすすめがあれば教えていただきたく存じます。家族3人です。
福岡サポではございますが、今年はユアスタにお邪魔させていただきます。
↩TOPに戻る