過去ログ倉庫
906315☆ああ 2025/02/19 23:26 (Android)
>>906291
ここドンキ前よな?
ここの店舗はそこまで厳しくなかった気がする
906314☆ああ 2025/02/19 23:21 (Android)
やっぱり基準とか権限とか規約とか、色々整備していくべき 属人的にしすぎると、その指導者の人格や評判に任せ過ぎる事になるからな
906313☆ああ 2025/02/19 23:20 (iOS18.1.1)
>>906311パワハラに何もカスってないけどね
906312☆ああ 2025/02/19 23:19 (Android)
パワハラは良くない→わかる
河北には被害者の話しかない→たしかに
被害者の親は今年の人事をみて驚いた→相当やばいなら即退任すると思うんだが、思い通りにならなかっただけでは、、、
正当な評価がされるか心配→コミュニケーションが不足してそう、わがままじゃなければよいが
隠蔽だ→個人的にそんなことはない、公表しないことについては筋が通ってたと思う
北畠やめろ→論理飛躍すぎるけど同意
906311☆ああ 2025/02/19 23:19 (Android)
そのうちどっかのユースに昇格させないのは不当だとパワハラ提訴する人も出るんじゃないか?
うちの少年チームでもAやBであったのに
906310☆ああ 2025/02/19 23:17 (iOS18.1.1)
>>906307
鎌田が現時点で武田を上回ってるのが予想してなかった
906309☆ああ 2025/02/19 23:16 (iOS18.1.1)
>>906303
昔に比べて随分ちゃんとしたプロセス踏むようになったと感じた。過去からの学習かな
今回の対応は個人的には完璧で、やらなければならぬことはきちんとやっていると捉えてる
906308☆ああ 2025/02/19 23:15 (iOS18.3)
態度や素行が悪い選手に甘い顔をしていたら、他の真面目に一生懸命やっている選手にだって悪い影響が出かねない。
何があったかわからないけど、仮に自分が真面目にやっていた選手の親で、その8名に練習の雰囲気とか壊されていたとしたら、参加させない選択はウェルカムだし、説明会の後公表しないという話にも大いに賛同するけどな。
906307☆ああ 2025/02/19 23:15 (iOS18.1.1)
はやく湯谷のプレーが見たい。
が、ボランチ争いがとんでもなく高い。
906306☆ああ 2025/02/19 23:13 (iOS18.1.1)
俯瞰で見てるとおもろい議論だな
リリースちゃんと読んでないから前提事実が合わんし、パワハラがなんなのか理解してないと良い悪いの評価もずれる。争点でないところ持ち出す人もいる。結果わちゃわちゃ。そりゃ口喧嘩多発するよ
906305☆ああ 2025/02/19 23:12 (Chrome)
個人的な意見だけどコーチから「やる気がないなら辞めろ」なんて言われるユース選手を森山監督がトップチームに呼ぶとは思えないな〜
トップチームを強くするために下部組織があるということを忘れちゃいけないよね
とりあえず我々はこれ以上この件には触れず徳島戦に向けて切り替えるのが正解だわ
906304☆ああ 2025/02/19 23:11 (Android)
選手権優勝レベルの高校とかでも知らないあいだに問題起こして退部とか、気づいたらスタッフが変わってたとかある きちんと処分入れて、調査してるなら面に公表する義務はない あくまで私的なもので、公的機関でも無いし
906303☆ああ 2025/02/19 23:08 (Android)
これは割とベガルタという企業としてはちゃんと対応したと思うし、隠蔽というのはあまりにも馬鹿な気がする。
906302☆ああ■ 2025/02/19 23:07 (iOS18.2.1)
サポも問題起こしてんだからパワハラパワハラって責めれないだろ
906301☆ああ 2025/02/19 23:07 (Android)
河北は加害者側まで取材してるならもう少し詳細調査してくれ。「指導ではなくいじめだった」のは被害者の声からしか聞こえてないんだわ。できれば練習から外されてた8人以外の考えというかその場にいてどう見えたかは知りたいけど、関係ないユースの子に聞くのも違うか。なんだかなぁ。
↩TOPに戻る