過去ログ倉庫
917015☆ああ 2025/03/17 12:20 (Chrome)
選手にケチつけるような書き込みが多いのは悲しいな
917014☆ああ 2025/03/17 12:20 (Android)
>>917011
本人が、清水時代から林には止められてる印象しかなく、今回もファーに撃ったら止められるかと思ってニア選択したってコメントしてる
917013☆ああ■ 2025/03/17 12:19 (Android)
どうやったら枠内シュート増やせるだろう?
前半あれだけ支配して枠内に飛ばせないのは
何かしら原因があり打開策を考えないとなぁ
917012☆ああ■ 2025/03/17 12:17 (iOS18.3.2)
>>917007
体当てたり守備の切り替えだったりは誰でも出来るのよ
それを全選手に叩き込むのが指導陣の仕事
ただ守備の質ってのはそう簡単に教えられるものじゃない
潰さなきゃいけないとかもう一歩寄せるとか簡単に交わされる間合いとか局面での判断力ってのはそう簡単に身につくもんじゃないのよ
昨季なら長澤がいて真瀬とかアオイにすぐ怒ってどうすべきだったか理解させてたけど今季はそうやって試合中に教えてくれる選手が居ないんだよな
昨シーズン終盤も同様にだけど真瀬とかアオイは目に見える形で守備の質が向上してる
それは長澤のおかげだし鎌田もこんだけ重用されるのなら最初から長澤に鍛えてもらえば良かったのにと思いますよ
何故か長澤居た時は使ってもらえなかったけど鎌田の守備の質で長澤居なくなってからスタメン確定されんのならもっと序盤から使える機会はあったと思います
917011☆ああ 2025/03/17 12:15 (iOS18.3.2)
>>916971
見る目ないですね。
雨のスリッピーなグラウンドのなかで腰を回転させてファーに打つのは難しい場面
ニアに打つ確率の方高い場面でしたよ?
真瀬もコースは甘いと言えど
1失点目よりも外に流れながらのシュートで難しいところですが普通に叩かれた
917010☆ああ 2025/03/17 12:08 (iOS18.3.2)
名願のドリブル面白いよな
前に2人いてなんでここ抜けちゃうの?ってところな抜けちゃう。好きなプレースタイル
917009☆ああ■ 2025/03/17 12:08 (iOS18.3.2)
>>917005
結果論で言うと交代した宮崎も点決めてんだよな
郷家の得点は郷家だからこそあそこにいるから変えるべきでは無いってのは理解するけどエロンに関してはあそこに居て当然のポジションだから宮崎でもあの得点は演出出来るでしょ
まぁ宮崎だったらそのまま合わせてヘディングシュートしてたかもしれんがエロンだからあのポジション取れた訳でないよな
郷家に関しては郷家じゃなきゃあそこにいれないのは確かな事
917008☆ああ 2025/03/17 12:07 (Android)
勝った時だけ俺たち
負けたら、引き分けたらお前ら
そういう考え辞めたら
クソだよ
917007☆ああ 2025/03/17 12:05 (iOS18.3.1)
>>917006
それはあなたの意見であって多数の人はそうは思ってないと思うよ
917006☆ああ■ 2025/03/17 12:04 (iOS18.3.2)
>>917000
そもそも今年の鎌田も守備が出来てるとは言えない(昨シーズン終盤も)
守備を頑張ってるけど質は昨季までと何も変わってない
それなのに10番だからか知らんけどずっと使われてる
917005☆ああ■ 2025/03/17 12:03 (iOS18.3.1)
>>916995
エロンに代えて宮崎だったら逆転してたかもしれないだろ。
917004☆ああ 2025/03/17 12:02 (iOS18.3.1)
>>917002
あなたが鎌田に否定的なのは分かった
917003☆ああ 2025/03/17 11:58 (iOS18.3.2)
>>917001
君の声援で歴史を変えてくれ
917002☆ああ■ 2025/03/17 11:56 (iOS18.3.2)
>>917000
シーズン終盤鎌田に固執してたんだからそれを序盤にもっと出来なかったのかって話だよ?
昨季の鎌田は確実にレンジより質が悪かった
なのに終盤は重用されてた
だから長澤のいる時に相棒として鍛えれば良かったのにって話なんだが
そもそも今年の鎌田の守備の質からしてヒデより鎌田優先されてるのも理解できないしね
そんだけ鎌田のポテンシャル信じるなら長澤の相棒で育てるべきだったでしょ
917001☆ああ 2025/03/17 11:50 (Android)
これまでの僕の人生の経験上流れ的にジュビロ磐田に勝つ流れである。
↩TOPに戻る