過去ログ倉庫
916955☆ああ 2025/03/17 07:59 (iOS18.3.1)
去年の水戸でのアウェイで本当に0-0で終わったからね
自戒の意味も込めて、ハーフタイムで煽ったのでしょう
2点先制されたのは想定外だったのでしょう
ツインタワー投入して追いつけたのは収穫
やはり、下位にはゴリゴリ行って圧倒するのが正解かなと
上位にはエロン荒木のほうが有効かな
916954☆ああ 2025/03/17 07:58 (iOS18.3.2)
>>916948
一旦通報しておきますね
916953☆ああ 2025/03/17 07:54 (Android)
>>916944
もちろん舐めてたなんて直接的な表現はないけど
「このままでは0-0で終わるぞ」→水戸は点取れないからとにかく攻めろ
なんて捉え方も出来ると思う
実際後半開始から2バックにして前がかりになって2失点してるし、事故ではなく人為的な2失点だったといえる
916952☆ああ 2025/03/17 07:53 (Android)
武田はチームのためにイエロー覚悟で守りに行ってアシストまでするんだから凄いよな
916951☆ああ■ 2025/03/17 07:51 (iOS18.3.2)
>>916950
探すのも億劫だし探せば探すほど出てくるし不快なのよ
その返信されるのも予想済み
916950☆ああ 2025/03/17 07:48 (Android)
>>916948
マテウス横山湯谷を忘れておいてよく不快な気持ちになれるな
916949☆ああ 2025/03/17 07:47 (iOS18.3.1)
ゴリさんコメント
水戸のハイプレスを無効化できたのは収穫
916947☆ああ 2025/03/17 07:37 (iOS18.3.2)
>>916945
月曜の朝から怒んなよ。梅田松澤グスタボも必要だよ
916946☆ああ 2025/03/17 07:36 (iOS18.3.2)
まぁ…徳島長崎鳥栖辺りと序盤から対戦して7位は悪くない位置
攻守のバランスと、出場FW毎の攻撃の型磨いていけば、僕らの最大限は出せるだろう
信じて応援するのみだな✊
916945☆ああ■ 2025/03/17 07:36 (iOS18.3.2)
>>916940
全員ってんなら梅田松澤グスタボ入れてやれよ
この3人はいらねーってことか?
916944☆ああ■ 2025/03/17 07:31 (Android)
>>916938
そんな事書いてあった?
夏樹記者は格下相手と書いてはいるけど!
ゴリさんのコメントだと、このままだと0−0で終わるっていう危機感から攻めに気持がいってしまい両サイドバッグ、ボランチ2枚が同時に上がりバランスが崩れた結果カウンターを喰らったとの分析。
結局のところは決めれる展開の時にいかに決めきれるかってとこか
916943☆ああ 2025/03/17 07:13 (Chrome)
ベガルタは対戦相手からしたら、対策しやすいクラブなのかな。
水戸や徳島は上手くハマった感じ。
昨年の負けたクラブは、術中にハマって負けるべくして負けてる。
逆にベガルタは、対策らしい対策は仕込まずに対戦してる感じ。
水戸のピッチコンディションを考慮したり、風対策するなら紫山で練習するなど戦術以外の対策も仕込むべき。
916942☆ああ 2025/03/17 07:10 (iOS15.8)
>>916941
結論として
CBの責任ではまったくない
チーム全体の問題
916941☆ああ 2025/03/17 07:09 (iOS15.8)
きのうの2失点をディフェンスのせいとコメント投稿してるのが見られるけど(検索したら3種類のバージョンの少数で連投だから目立つ)
森山監督もお話されてたけど「勝つことへの意識が高くなりすぎた結果」前がかりになりすぎてバランスを失いディフェンスとオフェンスが分断されてしまったことで水戸のカウンターの餌食となった。
あの状態を作ってしまったのはチーム全体の問題なので大きな課題となったと森山監督もお話されてる。
※むしろオフェンス陣がまえにですぎだった
※攻撃に厚みをもたらすためにも武田や鎌田が前目にポジションとるのは悪くないけど奪われたときのカウンターが発動すると昨日みたいになるからフィニッシュまで持っていく必要がある
916940☆ああ 2025/03/17 07:07 (iOS18.3.2)
俺的欠かせない選手
エロン郷家宮崎荒木武田鎌田石尾真瀬菅田井上林、相良奥山松井工藤梅木高田工藤オナイウ名願有田安野
あら。全員になっちゃった
スタメンは相良のとこに荒木、荒木のとこに宮崎なのは見てみたい
↩TOPに戻る