過去ログ倉庫
920775☆ああ 2025/03/25 10:32 (iOS18.3.2)
>>920768
中村憲剛さんだね。
920774☆&◆cdoiRuqsME 2025/03/25 10:32 (iOS18.3.1)
男性 27歳
去年だったら0-2から追いつくまで力はそこまでなかったけど、今年は負けてる状況からでもなんとか追いついたり、勝ちにもっていけそうなサッカーはしていると思います。
守備の改善だったり、カウンターを混ぜながらの攻撃増やせればもっと勝ちにつながると思います。
選手の特徴活かしながら勝てるサッカーしたいでさね!
920773☆ああ■ 2025/03/25 10:20 (iOS18.3.2)
>>920771
自動昇格とは書いてないし目標は5位では無くPOホーム開催できる3位って明言されてるしそれらを合わせて考えたらPO勝ち進んで昇格するためにはって意味にもなってくる
3位の長崎は1試合平均勝ち点2.3なので10試合で考えると23で現在の14と足すと37
ベガルタが10連勝したとして38だから10連勝しても勝ち点1の差しか無いんだよな
なので自動昇格は正直10連勝程度じゃ追いつけないような差が今は付いてるのよ
920772☆ああ■ 2025/03/25 10:12 (iOS18.3.2)
>>920759
遅攻も大事だが本来の持ち味の速攻忘れちゃいかんでしょ
ベガルタの武器である速攻でリード奪ってその後遅攻でいやらしく時間をかけてリスク少なく攻めるのが理想
本来リスクが少ないはずの遅攻でビハインド背負いまくってんのはいただけないよ
3戦連続で速攻では相手を上回るサッカーしてんだから遅攻で勝ち点5も失ってんだよな
勝ち点を稼ぐのは当たり前だしそれは蔑ろにすべきでは無い
シーズン後半戦に向けて遅攻が極まった時に前半から嫌らしく攻めれば良いだけなので勝ち点を失いながら上手く行ってないサッカーをするべきじゃ無い
リード奪い余裕が出来てからで良いんだよな
これはアオイとかジョージに繋がってくるけど短所の克服に力を入れ過ぎて本来の長所すら消えてる状況と一緒
短所の克服のために勝ち点は犠牲にすべきでは無いよ
920771☆ああ 2025/03/25 10:10 (iOS18.3.2)
>>920770
いや自動昇格のはなししてたっしょ
920770☆ああ■ 2025/03/25 10:02 (iOS18.3.2)
>>920764
3位と5位じゃPO圏でも全然違うでしょ
920769☆ああ 2025/03/25 09:52 (iOS18.3.2)
>>920767
お、おお
920768☆あああ 2025/03/25 09:52 (iOS18.3.2)
ヒデは動ける松下でOK?
920767☆ああ■ ■ 2025/03/25 09:38 (iOS18.3.2)
どうして、選手やチームへの批判はをその選手やチーム直接したりしないんですか?ここに書くだけで。
920766☆ああ 2025/03/25 09:33 (iOS18.3.2)
仙台の攻撃は武田英寿が生命線やな
縦の楔のパスがエグい
彼が出場しない時は別のチームになるだろうな
920765☆ああ 2025/03/25 09:13 (iOS18.3.2)
>>920759
ヴェルディや新潟のサッカーを見てる様で楽しい。
あとは結果がついてくるだけ
920764☆ああ 2025/03/25 09:12 (iOS18.3.2)
>>920763
どっちにしてもPOじゃん
920763☆ぁぁ 2025/03/25 09:11 (Android)
>>920762
三位だよ
920762☆ああ 2025/03/25 09:11 (iOS18.3.2)
>>920761
でも目標5位でしょ?
920761☆ああ 2025/03/25 09:03 (iOS18.3.2)
冗談じゃなくリアルに10連勝くらいしないと昇格できないわな
今年も下位に苦戦するようじゃもってのほか
↩TOPに戻る