過去ログ倉庫
953163☆ああ 2025/05/28 09:28 (iOS18.4.1)
>>953160
残り半年ならシーズン終了で移籍確実だし、0円で認めるかも。
海外なら半年干されるだろうけど。
953162☆ああ 2025/05/28 09:23 (iOS18.5)
>>953154
ありがとうござます
953161☆ああ 2025/05/28 09:23 (Firefox)
>>953158
・収入は発生したシーズンの会計年度に計上
・支出は契約年数での減価償却
A選手が違約金1億円で2024年6月にどこかに移籍したら、2024年の収入1億円計上。
B選手を違約金1億円払って獲得し2025年1月からの5年契約したら、会計上は2025年から毎年2000万円計上出来る
(実際の支払い(お金の移動)とは別に会計上の話)
このB選手が3年目を終わって移籍した場合、残価の4000万円はその年に一括計上になるのかな?
また、4000万円以上の違約金を貰わないと赤字だから、違約金4000万円を貰ったとする。
この場合は収入に4000万円、支出に4000万円の記載なのか、相殺してともに0円なのか?
会計に詳しい人、説明お願いします。
953160☆ああ 2025/05/28 09:19 (iOS18.4.1)
>>953157
それをやるのは基本的戦略外の選手だね
953159☆ああ 2025/05/28 09:15 (iOS18.4.1)
>>953139
一昨年に比べれば勝利給も増えただろうに…若返りの効果凄い…!
953158☆ああ 2025/05/28 09:11 (iOS18.4.1)
海外からオファーあれば0円解除とか色んな契約条項もあるだろうし、移籍金を契約期間で減価償却して計上することもあるようだから、実態を完全に把握するのは無理だべな。まぁでもアレコレ予想できて楽しくなった笑
953157☆ああ 2025/05/28 09:07 (Firefox)
>>953154
6月までの契約だったかどうかわかるのか?
契約が残り半年有るけども契約解除の違約金(通称移籍金)
を0円で合意したなら収入は0円だよね?
953156☆ああ 2025/05/28 09:04 (Android)
去年って田も完全移籍で獲ってるけど移籍金支出国内分は0って本当だろうか
Jリーグが公表してるから本当なんだろうけどなんかしっくりこない
953155☆ああ 2025/05/28 09:04 (Android)
山口サポは、納得いかないだろうなこれは
953154☆ああ 2025/05/28 08:43 (iOS18.5)
>>953152
>>953141 に見やすいように記事貼っておきました
うちは長澤と梅木のおかげで6月までの契約の存在が明確になった
953153☆ああ 2025/05/28 08:40 (iOS18.5)
ところで堀田は、そもそも岡山で正GKだったのにブローダーセンの加入でポジションを奪われ出場機会がなくなったから、仙台にやってきたんだろ?
怪我は残念だったけど、林のポジションが奪える筆頭GKだと期待してるぜ。
953152☆ああ 2025/05/28 08:40 (iOS18.5)
>>953151
失礼しました。
953151☆ああ 2025/05/28 08:36 (iOS18.5)
>>953150
何回も言わせないでくれ
これは移籍金支出なのでマテウスとエロンの移籍金
移籍金収入は全て国内と記載があるので長澤は0円移籍
953150☆ああ 2025/05/28 08:33 (iOS18.5)
>>953143
先生は若手を育てて移籍金まで置いて行ってくれたんですね。
953149☆ああ 2025/05/28 08:27 (iOS18.5)
>>953145
長澤も移籍金ないっぽいし6月までの契約多いんだなと思ったわ
↩TOPに戻る