昨日の試合
コーチも選手も
サポーターも「悔しい」で一致してて
監督は「勝ち点2を失った試合」と評してた
2点目を取るチャンスが多くて2点目を取れなかったことがドローになった要因と思うけど
最後まで2点目を取りに行く姿勢を見せるのか5バックにして守りに入るのか選択が分かれるけれど
札幌さんがリスクとって人数をかけてきたことが守勢にまわる選択をさせたのかなと思う。
ただ失点したあとあれだけ攻撃できるなら恐れる必要なんて何一つなくて2点目をとりにいき攻撃を続けることで勝ち点3を手繰り寄せることが出来た試合なのかなとも思う試合。
森山監督の采配と選手が受け身にまわる姿勢、要所要所で流れを悪くするプレイによりドロー決着となってしまった。鎌田選手がかなり悔しそうにしてたのが印象的。
サボらない選手のこの悔しそうにする姿を見るともっとやれた選手いるだろと思う。そこが残念だからこそ全体的に評価が高い試合でも納得できないと考えるサポーターもいるんだろうなと考えます。
下記有料
https://kahoku.news/articles/20250531khn000060.html