過去ログ倉庫
958305☆ああ 2025/06/05 16:43 (iOS18.3.1)
>>958303
ちょっと狭くしたとこで隣と違って声量も圧も変わらないのにそんなことも分からんのかな
あっちはせいぜいハリセンぱんぱんしてか細い声で頑張ってくれ
958304☆ああ 2025/06/05 16:39 (Chrome)
>>958302
いじわるはもともとです。
入場ゲートも1つしかないし、すごい長蛇の列にするし、
もう少し配慮あるとよいですね。
958303☆ああ 2025/06/05 16:38 (Android)
男性
>>958296
ベガサポにビビったからとしか思えないが?
958302☆ああ 2025/06/05 16:35 (iOS18.5)
>>958296
勝てないからって変なことして意地悪すんのやめてほしいわマジで
958301☆あっと 2025/06/05 16:30 (Android)
男性
>>958299
永沼さんですが、熊本戦の広報カメラに、「強化部」と字幕が出てました。
宮崎選手にチャントの前任者を教えてましたよ。
958300☆ああ 2025/06/05 16:25 (iOS18.5)
>>958296
バスツアー分もペース的に売り切れそうだし、南開けて欲しいね
仙台サポの横でみたい山形サポ少ないだろうし、お互い不幸になることすんのやめてほしいわな
958299☆ああ 2025/06/05 16:24 (Android)
広報カメラ見たら、試合後選手を出迎えてるスーツのスタッフたちの中に、去年の主務の永沼さんがいるね。
フロント業務の方に異動したんだな
958298☆ああ 2025/06/05 16:11 (iOS18.5)
>>958292
正直もう160cm代の選手は厳しいと思う
Jでも180cm代の選手どんどん出てきてるしプロサッカー選手の平均身長は伸びてきてるんじゃ無いかな?
世界的に見ても低身長の選手は消えつつあるしJもうちみたいにアスリート化が年々どんどん進んでる
フィジカルは天性の才能だし同じ能力持ってたらフィジカルが優れている方が選ばれるのは当たり前
ベガルタユースはまだ小さな子ばっかだけど上手さより両親を含めて調査しフィジカル的要素も吟味して選んで欲しいなと思う
ユースになったらしっかり管理栄養士が食事管理してくれて恵まれた食育が出来るのだから
958297☆ああ 2025/06/05 15:51 (iOS18.5.0)
>>958272本人にコメントしたら?
なんでここでやんの?
958296☆ああ 2025/06/05 15:44 (iOS18.3.1)
山形ホーム南全然売れないじゃん、なんで狭くしたんだよまじで
958295☆ああ 2025/06/05 15:42 (Android)
男性
前節のコンサ戦で、Qスタのピッチが全く水浮かなくて、凄かった。QスタにはQスタの良さがあった。でも!だからこそ、やっぱりユアスタが聖地であることを証明しなければならない!そのために必要なことは只一つ!満員にして圧倒的な声量を示すこと!ただでさえ、後半戦は戦う姿勢が勝敗を分ける!サポーターの後押しが詰めの一歩に繋がると信じて、声を出そう!リニューアルした聖地ユアスタ!ワクワクが止まらん!やってやろうぜ!聖地ユアスタは、俺たちの声で完成する!
958294☆ああ 2025/06/05 15:34 (iOS16.7.11)
>>958292
仙台大学出身まで追ってるの凄いですね。
958293☆これからが たまらない後半戦 2025/06/05 15:03 (Android)
男性 40代歳
前半戦の最後は、山形戦が、ここはサクッと勝ちたい。相手はダービーを全面に出してくるが、うちは、19分の1の試合のつもりで戦うのみ。それより、後半戦1発目の甲府戦が最大の山場。それと芝張り替え後の初めてのユアスタ。ここは 是非とも満員のユアスタにしたい。ナイター開催だし。ここからは、まじな戦いが始まる。怪我した選手も戻ってくる。選手層の厚さは、J2では上位だろ。やりくりしながら、戦うには仙台は有利と見た。去年はどっちかと言うと、ギリギリプレイオフに進んだ感じ。今年は優勝を目指す位置にいる。やはり、自動昇格を狙うのが筋。仙台はできるはず。ユアスタは毎回15000人の集客を目指す。後は、アウェイの観客次第かな。いずれユアスタ劇場が、何十年ぶりで 開催されるはず。J1昇格のための戦いが始まる。
958292☆はむ 2025/06/05 14:59 (Android)
仙台大の得能、水戸と高知からシーズン途中に見限られてJFLとは…。
期待されてた選手なんだけどな〜。
958291☆ああ 2025/06/05 14:53 (Android)
>>958272
相互ブロックの奴で草
↩TOPに戻る