過去ログ倉庫
965089☆ああ 2025/06/16 05:59 (iOS18.5)
DAZNでリアタイ中、武田の劇的ゴールのフリーキック蹴る前にAi Scoreの通知で勝ち越しを知った…笑
965088☆ああ 2025/06/16 05:47 (iOS18.5)
>>965074
そのとおりで、J1なら神戸とか浦和J2なら長崎みたいなチームが合うと思う
しかし、ナベは中位下位のチームで結果を出せないから、こういうお金があるチームからは声が掛からないジレンマ
965087☆ああ 2025/06/16 05:46 (Android)
人生で一番清々しい月曜日。
ありがとう
965086☆ああ 2025/06/16 05:46 (iOS16.7.11)
山形サポは良い人多いから好き。
でもモンテディオに対しては試合後に煽るまでは意識してない。
推しに強くなってほしい&J1を意識してるチーム or 東北一に拘る&特定のチームにマウントを取りたがるチームの差が出たよ。
そうした視点で見ると17位に辛勝しただけ。
内容改善しないと甲府に簡単に勝てない。
965085☆ああ■ 2025/06/16 05:08 (Android)
>>965073
>>965053
ああいう商才も対戦相手へのリスペクトも無い
山形のような汚いやり方は真似しなくていいよ
965084☆ああ 2025/06/16 04:43 (iOS18.5)
ダービーは勝ってナンボ。
今のこの板の雰囲気がそれを一番表現してると思う。
顔も名前も分からない赤の他人同士が集まって、ベガルタ仙台という一つのクラブへ向けて、それぞれが違う表現で情熱を送り合う。
こんな幸せな週末があるかよ。
ディサロに決められた時は、下手をすれば山形と逆の週末だったかも知れないのに、あそこからよく2点取り返したよな。
田と武田のゴールも素晴らしいし、まさに全員で勝ち取った勝利。
ダービーで勝つ意味、ここにあり。
ベガルタ仙台が大好きだ!みんなもそうだろ!?
965083☆ああ 2025/06/16 03:41 (Chrome)
どのゴールもその選手にしか決められない感じ。個性を尖らせてるね。
965082☆ああ 2025/06/16 03:30 (iOS18.4.1)
エロン
荒木
宮崎
梅木
安野
小林心
中田
グスタボ(夢枠)
西丸(成長枠)
郷家(万能)
なんかみんな試合絡んで、みんな、こっからベガルタの顔になれそうな雰囲気あって凄いことになってますな
965081☆ああ 2025/06/16 03:15 (Android)
また駐車場から出るのに1時間以上掛かったの?
1年に1度の大事なイベントなんだからしっかりしてよ
965080☆まら 2025/06/16 03:04 (iOS18.5)
寝れないからまたまたDAZN見るか
965079☆ああ 2025/06/16 02:50 (Android)
福岡の板を覗いてみると小畑絶賛されてて嬉しかった
昨日はベガルタデーだったな
965078☆あああ 2025/06/16 02:49 (iOS18.4.1)
寝れねーわ。
責任とれ!
965077☆ああ 2025/06/16 02:43 (iOS18.4.1)
エロンのゴールはグスタボに期待してるそれをやっちゃったわけで、あれが出来ちゃうエロンいたらグスタボ残念ながら出番ないよね
ここまでストライカーに覚醒するとは一年前は考えられなかった
もしくはグスタボとフュージョンでもしましたw!?
965076☆ああ 2025/06/16 02:21 (iOS18.5)
しかし武田は凄いわ。
あの時間にあの場所で、目の前には武田のゴールを期待している黄金の壁(ベガサポ)があって、緊張しないわけがない。
あれ決めるとか本当やばい(語彙力)
965075☆ああ 2025/06/16 02:08 (iOS18.5)
1点目
情滋がエロンを信じてパスを送る。
エロンはそのまま重戦車のごとく山形DF数人に囲まれながらシュートを放つ。
これがDFの足に当たり軌道が変わったことでGKのコース読みが外れネットを揺らす。
2点目
中央からフリーで走り込んでいた真瀬のいる右サイドへパス。
すぐさま郷家の位置を確認した真瀬は郷家の頭に合わせるピンポイントクロスを放つ。
郷家の全身を捻る事で威力を増した技ありヘディングシュートはネットを揺らす。
その後の山形サポ側へ向かってのゴールパフォーマンスは、まさに仙台の象徴。
3点目
小林心がボールを受け、マイナスの方向へカットイン。中央でフリーになっていた真瀬へ渡ると、後ろに目がついているかのように右サイドを駆け上がって来た田へ優しいパス。
走り込んでいた勢いそのまま右足を振り抜く。
GKは止めることができずネットを揺らす。
実はこの真瀬のパス前に、郷家が田が走り込んでいる事を真瀬に教えていた。
4点目
ベガルタ仙台としてここまで美しく、そして無慈悲に強烈なフリーキックを蹴れるのは、今や武田しかいない。そしてこれからも武田の代名詞となるであろうスーパーフリーキックが炸裂。
伝説の左足を誇る武田の放った美しい軌道の放物線は、相手GKが反応するも触れる事ができずボールはネットを揺らす。
後半アディショナルタイムに値千金のスーパーゴール。
はぁ、満足した。
↩TOPに戻る