過去ログ倉庫
989464☆ああ 2025/07/30 00:59 (iOS18.5)
>>989461
ユーマ。
横山はまだまだこれから伸びる。
大卒でプロになれる選手が増えてるのもいいことだと思う
989463☆ああ 2025/07/30 00:53 (iOS18.5)
>>989461
その当時、匠はマジで将来梁から10番受け継ぐと思ってた
育成って凄い難しいね、、、
989462☆ああ 2025/07/30 00:46 (iOS18.5)
名古屋ユースってプレミアWESTでのダントツ得点王擁してたのか
それを0に抑えれたのは自信になったはず
989461☆ああ 2025/07/30 00:44 (iOS18.5)
ユースが強くなってるのは嬉しいが、やっぱりユースから昇格して活躍している選手がいないからそろそろ出てきてほしい。
ゴーシ、弾、匠、越後みんなダメだったからマジで1人くらいは育てないと。
989460☆ああ 2025/07/30 00:43 (iOS18.5)
今年のプレーオフは高みの見物したい。
まじで自動昇格たのむ。
989459☆ああ 2025/07/30 00:42 (iOS16.7.11)
今後仙台がタイトルを取る上で鹿島は避けて通れない相手。
ユースとはいえ勝てば鹿島に強烈な苦手意識を植え付ける絶好の機会。
鹿島ユースも初優勝かかってるから熱い試合になるね。
相手から見たら格下に重圧がかかるのは好材料。
989458☆ああ 2025/07/30 00:39 (iOS18.5)
>>989456
県外からの獲得批判はしてないよ
宮城の選手の流出問題とレベルアップが課題と思うけど
郷家やヒデが帰って来たのは嬉しいけど、やっぱりベガルタのユースから昇格して欲しいのよ
989457☆ああ 2025/07/30 00:36 (iOS16.7.11)
>>989454
他サポの妬みもある。
989456☆ああ■ 2025/07/30 00:31 (iOS18.5)
>>989454
本当そのとおり。
なんか出身地とかの話ってユースという枠組みでは的外れな話だと思うわ。
プロを目指してセレクション受けて合格したら入れるのがユースなんでしょ?
そりゃ地元民ばっか合格するとは限らないでしょ。
出身どうのとかの話題は現行のユース制度を根本から批判するようなもんで、的外れだわ。
989455☆ああ 2025/07/30 00:20 (iOS16.7.11)
>>989454
ツッコミ上手いね。
989454☆ああ 2025/07/30 00:06 (Android)
ユースが結果出したら出したで、
今まで興味も示してなかった人たちが、出身がどうのこうのって茶々入れてくるのウザいわ
↩TOPに戻る