過去ログ倉庫
989539☆ああ 2025/07/30 16:44 (Android)
より高いところ遠いところに今すぐ避難してくださいと気象庁が今も言ってるねん。
近づくなとかそういう話ではないねん。
989538☆ああ■ 2025/07/30 16:39 (iOS18.5)
>>989536
だーれが海に近づけって言ってんねーん
989537☆ああ 2025/07/30 16:34 (Android)
国をあげて逃げろと言ってるのに、なんでそういうこと言うのかな。
仮に大したことなかったら、ほうら俺の言う通りだと言いそうだけれど、そんなの誰も感心しないからな。
989536☆ああ■ 2025/07/30 16:32 (iOS15.8.4)
>>989533
理屈は第二、第三波が高いとされるけど
今回のカムチャッカ半島大地震による津波が
何波目かわからなくなってるなかで
1メートル越え(ロシア現地津波は建物流してた)
しかも今回は丸一日警戒が必要ときてる
終日海岸や川沿い土手には行かないことが
身の安全を守ることに繋がる。
989535☆ああ■ 2025/07/30 16:16 (iOS18.5)
>>989534
補足で人を叩く前に東日本大震災の津波データ見てもらえますか?
沿岸部に住んで無いとやっぱ口だけで何も知ろうとしないんだなと実感しております
今が2.3波が1番強くてあとは徐々に弱まっていくんすよ
989534☆ああ■ 2025/07/30 16:10 (iOS18.5)
>>989523
2.3が高いのは当たり前
989533☆ああ 2025/07/30 15:42 (Firefox)
>>989531
それがカード持ちのカード持ちたる所以てことで
19時〜20時が満潮時刻です
これから潮位が上がってきます
台風の高波もあります
警戒続けてください
989532☆ああ 2025/07/30 15:15 (Chrome)
命あっての観戦だよ
まずは身の安全を確保してくれ。
これ以上悲しいことは起きてほしくない
989531☆ああ 2025/07/30 15:13 (Android)
誰だ第1波が大したことないから心配ないといったやつ。
第2波、大3波と段々と高くなりつつあるじゃないか。
既に1m越えを観測したとこもあるぞ。
政府や気象庁も更に高くなる恐れがあると言ってるぞ。
とにかく逃げろ!
989530☆ああ 2025/07/30 15:09 (iOS18.5)
岩手久慈で1.3mの津波
まだ油断しないように!
989529☆ああ 2025/07/30 14:32 (iOS18.5)
>>989518
仮に延期になったら間違いなく平日順延
そうなると移動の時間や疲れあり色々大変になり
989528☆ああ 2025/07/30 14:31 (Safari)
東日本大震災
宮城県が最大の被害者数です
最大の被災地のクラブのサポとして
全国のサポさんに安全確保を訴える責務があります
989527☆ああ 2025/07/30 14:26 (Firefox)
第三波はさらに高いね
989526☆ああ 2025/07/30 14:10 (Android)
>>989518
長崎0ー1仙台
からスタートでもいいんじゃない
989525☆ああ■ 2025/07/30 14:07 (iOS16.7.11)
男性
津波なのか台風のせいかわからないレベルの波じゃない?
↩TOPに戻る