過去ログ倉庫
997133☆ああ 2025/08/11 22:27 (iOS18.6)
男性
安野、起爆剤になってくれないか
997132☆ああ■ ■ 2025/08/11 22:24 (iOS18.5)
また始まってきたな
選手が勝てなくて辛い時、サポも辛い
税収とか県とか市とか
関係なく我々は応援するのみ
俺らが考えることではない!
997131☆aaa 2025/08/11 22:20 (iOS18.6.0)
男性
>>997120
ご意見ありがとうございます。
997130☆ああ 2025/08/11 22:17 (Android)
男性
>>997112
関係あるよね行政頼りのクラブだから。
債務超過解消後も県が筆頭株主2番が仙台市と河北報じてま。本来徴収すべきユアスタ使用料減免。市がユアテックから徴収したユアスタネーミングライツ料の半額をベガルタにバック。ホームタウン協議会に税金投入し、ベガルタへ。ユアスタ指定管理費もベガ筆頭合同会社へ。十分に行政より市税使われてます。
997129☆ああ 2025/08/11 22:07 (Chrome)
>>997120
バルセロスのマークで体力と神経を使い時にはサイドまで守備に走ってたから仕方ないよ
そのために控えにもCBを入れてるんだから菅田との交代が無駄とは思わない
997128☆ああ 2025/08/11 22:03 (iOS18.5)
>>997127
2001年はめちゃくちゃ得点力あったから似てはいないな
997127☆アピアタピオカ 2025/08/11 22:01 (iOS18.5)
時代は違えど、ベガルタが初昇格したときの流れに似てるんだよなぁ。
ただあの時は中堅とマルコス主体、今は若手と日本人主体。
何をどうすれば良いのか。
正解が分からん。
997126☆田中 2025/08/11 21:57 (Android)
元彦のゴールを見ると...
うれしいけどいろいろ考えちゃうなー
997125☆ああ 2025/08/11 21:55 (iOS18.5)
男性
>>997120
今までほぼCB固定で出番も限られてたから仕方ないでしょ。マテウスはよくやってたよ。
997124☆戸越 2025/08/11 21:55 (iOS18.5)
>>997120
マテウスに関してですが、普段からトレーニングしていても公式戦慣れしていないと90分走るのはかなり難しいです。
しかもマーク相手がj2屈指のバルセロス。
たしかに交代枠はもったいないけどよくやってくれたと思いますよ。
997123☆ああ 2025/08/11 21:49 (Chrome)
>>997114
じゃ何に使われてるか出してください
仕事柄、こっちは全部理解して否定してますよ
997122☆ああ 2025/08/11 21:48 (Chrome)
ゴリさんは間違いなく強運の持ち主
監督業だけじゃなくサポーターやメディア向けにも必要
J1ナベの時よりも動員あるのは彼がワクワクさせてくれるのもあるから
心も間違いなくブレイクする
とにかく『信じて』応援してほしい
J2一のサポーターがいるんだから
997121☆ああ 2025/08/11 21:47 (iOS18.5)
>>997042
これは良い悪いではなくて
ベガルタ仙台は あのベガサポと、ユアスタをホームとしている時点で
毎ホーム戦は、声が聞こえづらい環境にあるという事ですね。
他のチームよりも、そんな環境で試合をやる頻度が高いという事。
997120☆aaa 2025/08/11 21:46 (iOS18.6.0)
男性
昨日試合で印象に残った選手
石井、鎌田、相良
消えていた選手
郷家、真瀬、山内、グスタボ、宮崎
マテウスについては大一番でチャンスをもらいながらも途中交代では…CBで選手交代は交代カードを無駄にしましたな。次戦は勝ち以外あり得ないので、選手・スタッフ・経営全員が己のクビがかかっている覚悟で望んでほしい。
997119☆ああ 2025/08/11 21:44 (iOS18.6)
>>997118 そうなんですよ!全然一昨年よりも楽しいんすよ!!
↩TOPに戻る