過去ログ倉庫
996787☆ああ 2025/08/11 11:04 (iOS18.5)
宮崎、心が1番合いそうだけど。
996786☆ああ 2025/08/11 11:04 (Android)
男性
自助努力
>>996778
そもそも、トップスポンサー様が89ersの来期新たなユニスポになる余裕あったんだから、赤字解消は取締役会企業で何とかできたんじゃない。
89ersの来期ユニからは酒のやまや様が外れているから、今からベガユニの空きを交渉するとか。昨年末の木下撤退バタバタ再現とか絶対止めて欲しい。
996785☆ああ 2025/08/11 11:01 (iOS18.5)
高校野球も東北地区はほぼ1回戦敗退。
サッカーも仙台以外J2下位低迷。
バスケもナイナーズも毎年最下位争い。
東北はスポーツが根付かない風土なのだろうか。
996784☆ああ 2025/08/11 11:00 (Chrome)
>>995994
>こんなボロクソの試合見せられてコールリーダーが前向き声援をってか。。。
そんなに「ボロクソの試合」でしたか?
おそらく、プロの目が見れば「取り組もうとしていたことは表現できるようになってきた。課題も明確。引いた相手を攻略するためのスカッドか戦術をもうひとつ用意する必要がある。」ということだと思います。
サポーターとしても、それを感じているから、いまはサポーターも耐えどき。前向きに応援していこうよ。ということだと思います。
2点差で負けているから、もう帰ろう、と言って席を立っているひとをたくさんみました。
そういう人は帰るのが正解です。何もストレスを感じて見ている必要はない。
あなたも同じ。
996783☆やは 2025/08/11 10:57 (Android)
ネガティブな意見が多いけど昨日のWボランチは見てて超楽しかった。昨日の前半を続けられれば結果はついてくる。選手は落ち込むことなく前見てくれ。
996782☆ああ 2025/08/11 10:55 (iOS18.5)
>>996777
はい
996781☆ああ■ 2025/08/11 10:55 (iOS18.5)
>>996778
10人で1000万は現実的じゃないけど、1000人が1000ずつなら割と現実味が出てくるよ
996780☆ああ■ 2025/08/11 10:53 (iOS15.8.4)
>>996772
Xにポストされてたけど声出して応援する席で声も出さず腕を組みブーイングしてたら奴がいたようだ。その人たちは声出して応援する席でベガルタ仙台掲示板に投稿もしてたとか声出して応援する席で安いからその席選んでたら選手たちに届く声も届かない。声出さないならやっぱり他の指定席で観戦が望ましいと思う。
あとスタジアムで生観戦した人と映像でしか見ていない人の意見って180度違う。生観戦したベガルタ仙台サポーターは良い意見が多い。
996779☆ああ 2025/08/11 10:52 (iOS18.5)
>>996766
ホントそう。
他サポに対してはヘブンと一般サポを一括りにするなって言うくせして、サポ自にいる人達をコアと一括りにするのはなぜなんだろか?
私は幼稚なヘブンが好きじゃないけど、サポ自でヤジ飛ばしたりイキった格好してガラ悪いオッサン達は、ヘブンじゃない。ヘブンより遥かに印象悪い
996778☆ああ 2025/08/11 10:52 (Chrome)
>>996769
そろそろクラファンやると思いますよ。
これまで、できなかったのは、去年のクラファンのリターンが終わっていないからだと思います。
クラブ30年史も発売を始めたようですし、始めるでしょう。
ただし、今年は赤字予定でスタートしているので、クラファンで集まった「寄付」は、赤字を埋めるだけじゃないの? という疑問が残ります。
実施するのであれば、「目的募金」として、使い道を明確に(例:ストライカー獲得)して、第三者に使用監査をしてもらう必要があります。
996777☆ああ 2025/08/11 10:51 (iOS18.5)
今の試合内容でみんなで応援しようぜなんて簡単に言えないけど、自分含めてしんどい人は仙台から今は距離を置いたほうがいいよ。悔しいしムカつくけど、それをサポのツラ被って選手に矛先向けるのは違うと思う。応援できる人数が減ればチームだってやばいって危機感持つよ。応援できる人がすればいい。できない人が無理に試合見る必要はない。ただそれだけ。
996776☆ああ 2025/08/11 10:49 (Chrome)
>>996764
来季に向けてどうするかって時期に怪我しちゃったのと赤字続いてた状態で移籍金1億ふっかけられたのがねえ
あとは税金関係が改定されてブラジル人に限らず外国人雇うのは本当にお金かかるようになったね
996775☆あんま■ 2025/08/11 10:49 (iOS18.5)
根拠ねーし何と無く何だけど、
水戸には勝てる気がするんだよな…
何と言うかウチ相手にガチ引きしたりせずに真っ向勝負してくれそうと言うか…
まあその理屈で言えば長崎にも勝てた訳だからあくまでも何と無くなんだけど。
とにかく山口には絶対勝たないと、昨日の敗戦が痛感だった事は隠せないけど、
まだまだまだ自動昇格争いは混戦のまま。
ストライカー不在
決定力不足
ここはシーズン前から危惧してた通りだが、
それでもチーム一丸となって勝つしか無い。
ポジティブな要素も全く無くは無い。
コンディション心配だった相良がある程度のプレーを発揮したのと、
石井ちゃんとの相性の良さが証明された。
アウトサイドからドリブルでカットインする事で大外が空く。
そのスペースを石井ちゃんがエグってクロス。
このパターンが前半何度もあった。
惜しむらくはクロスの先に徳島がボックス中に6枚〜8枚いてチャンスにならなかった事。
石井ちゃんと宮崎はセットで使いたい。
もう一つ無理矢理ポジティブ要素上げるなら、
前半の20分ぐらいまでイケイケだった時に心のスピードで徳島の裏を取れてた事。
最後に纏めると、
石井と相良の組み合わせは相乗効果があり、
そこに宮崎を加える事で更にそれは向上する。
心の裏一本は中々通らないけど通れば一気に決定機。
課題はあえて今は上げない。
996774☆心くんガンパレ 2025/08/11 10:49 (Android)
女性 40代歳
心くんのスルーパスからのシュートあれが可能性一番感じた。通る通らないにかかわらず、あれを何回か試合中に何回も見せて欲しい。そうすることで 相手が意識するから、相手に意識させるプレイも必要と思うよ。相手が張り付き、その分スペース空くから。サッカーは突き詰めれば いかにスペースをつくり、そのスペースを有効利用し、ゴールを奪うかのスポーツだからね。完全に仙台と戦うチームは。研究しつくている。ブロック敷けば点取られないと。ここからが、森山監督の腕の見せどころよ。あれだけのお客さんの前で負けるなんて、森山監督が一番、申し訳ないと思ってるよ。そういうの一番大事にしてるから。
996773☆あああ 2025/08/11 10:49 (Android)
>>996758
元彦は元彦でスタメン取れてなくて絶対悔しいと思うから応援してやれよ
彼の覚悟をそんな軽く見るな
↩TOPに戻る