1004582☆ああ 2025/08/23 21:36 (Android)
今回の甲子園で仙台育英が負けたときは悔しく無かった。
結果とて優勝した沖縄尚学との激戦で負けたけど逆に素晴らしい試合を見せてくれた選手と須江監督に感謝できた。
しかし、ここ数試合のベガルタはというとふがいない試合ばかりでゴリさんも須江監督と似た雰囲気て頑張っているのは分かるが、そういう気持ちにはなれないよな。
負けてもいいからアグレッシブな試合がみたいんだよ。
あのバッグパスには正直げんなりする。しかも誰もいないとへのおされ気取りのスルーパスとかへたなくせに密集したとこへの中央パスで相手に囲まへて終わりみたいなの何度見せられたことか。
だいたい敵のチームは簡単にかつ単純なパス連携でシュートまで持っていけてるのに。
明日こういう試合見せられたらどうせ戦術もないモチベーションだけの親父だったってことで解任したほうがいい。