過去ログ倉庫
1013856☆ああ 2025/09/01 21:31 (Android)
相良、武田、山内は仙台に絶対必要な選手だけど、まだまだ守備に不安がある。
スタメンは守備が安定するメンバーにしたうえで、
前半から積極的に攻め込むのが良いのでは。
そして疲れが出てきた選手から早めに交代です。
勝ってたとしても攻撃を緩めません。

    エロン
 石尾 郷家 荒木

   鎌田 松井

奥山 マテ 井上 真瀬
     林

     心
 相良 山内 郷家
   
   鎌田 武田

真瀬 マテ 井上 荒木
     林
返信超いいね順📈超勢い

1013855☆ああ 2025/09/01 21:26 (iOS18.6.2)
J1定着していたのに
なべ監督を首にした会社が悪い
そこからすべが始まった

責任者は変えて欲しい
返信超いいね順📈超勢い

1013854☆ああ 2025/09/01 21:25 (iOS18.6.2)
>>1013835
同じだよ。と言うか、
クラブを大きくしたいのは当たり前。株主も社長も皆が思ってること(出来てる出来てないは賛否あり、別議論なので置いといて)で、どのクラブだってスポンサー集めは必死。
実際、ベガルタは過去にJ1だった時よりも予算額は今の方が多い。

そして、赤字が許されないのはどのクラブでも同じ。単年赤字を覚悟するかどうかは経営判断だけど、連続赤字はJ資格を剥奪されるから、翌年に収入が増える確信がなければ無理。これは過去も今も同じ。変わってない。

それで、育成クラブってのは、増えた予算額を昔みたいに外国人やレンタルに使うのではなく、アカデミー等に使うってこと
返信超いいね順📈超勢い

1013853☆ああ 2025/09/01 21:24 (Android)
ちょっと浮上すると、上位気取りして、勘違いしちゃうのか知らんが、危機感とかチャレンジャーの気持ち忘れるんだろうね、必ず失速するんだよね。町田の黒田監督あたり見習ってほしい
返信超いいね順📈超勢い

1013852☆ああ 2025/09/01 21:23 (Android)
木山も木も他チームで就任2年目は順位落として苦しんだはず。

長い目で見るしかない
返信超いいね順📈超勢い

1013851☆ああ 2025/09/01 21:23 (iOS18.6.2)
>>1013843
ゴリフチはやめてゴリナベで
返信超いいね順📈超勢い

1013850☆ああ   2025/09/01 21:21 (Safari)
男性
ゼニあらいのYouTube見よう
返信超いいね順📈超勢い

1013849☆ああ 2025/09/01 21:21 (Android)
内閣改造しよーぜ
外部から戦術家連れてこよう
返信超いいね順📈超勢い

1013848☆ああ  2025/09/01 21:19 (iOS18.5)
俺は解任した方が未来が見えないよ
また短期で監督解任しまくり地獄になる
戦術的なスタッフはとても必要と思う
返信超いいね順📈超勢い

1013847☆ああ 2025/09/01 21:18 (iOS18.6.2)
なんでゴリは最後の挨拶のときいつも後ろの方で拍手してるだけなん?
返信超いいね順📈超勢い

1013846☆ああ 2025/09/01 21:17 (Android)
社長や専務を不自然に低く評価し
クラブの成長を阻害してるみたいに書く人がいるが
それって単に自業自得で出禁食らった連中か
その周りの痛い取り巻きが
逆恨みしてるだけのように見えてしまう
返信超いいね順📈超勢い

1013845☆ああ 2025/09/01 21:16 (Android)
そもそも育成ってなんなのか最近よくわからん
ユースのことなら結果出してるけど
トップチームの育成って何ぞや
返信超いいね順📈超勢い

1013844☆ああ 2025/09/01 21:16 (iOS18.6.2)
全ては決定力皆無な選手ばかり獲得して、助っ人ストライカーを獲得しなかったのが大きい
返信超いいね順📈超勢い

1013843☆ああ 2025/09/01 21:15 (iOS18.6.2)
解任してもしなくても昇格は厳しい

けどしないとしないで未来が見えない
もしくは戦術的なスタッフが必要

森山片渕コンビは限界
返信超いいね順📈超勢い

1013842☆ああ 2025/09/01 21:14 (Android)
>>1013835
クラブの指針としてJ1で戦える経営規模を目指してると明確に表明しているのに、板橋社長・専務と相反する考えなのでは?というのはどういう意味?

なんかロクに調べもせず
フロントを叩きたいだけな感じがするんだけど
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る