過去ログ倉庫
1013841☆ああ 2025/09/01 21:14 (iOS18.6.2)
バリバリのフロンターレですよね?ひなた使ったら良いと思う。結果も出しましたしね。
1013840☆ああ■ 2025/09/01 21:09 (iOS18.5)
解任したって昇格できる訳じゃないし、ゴリさんのままでも昇格が消えた訳でもないし、それなら長い目で見てゴリさんもチームもサポも一緒にコツコツ数年単位で成長するしかないんじゃね?今年上がれないと今と選手はかなり変わるけどそんなのずっと繰り返して来たし。水戸なんて毎年抜かれまくってるけど水戸のサッカーが確立してる。これがベガルタが数年かけて確立するといいね。
1013839☆ああ 2025/09/01 21:09 (Android)
>>1013821可能性は無いことも無いけどまあ無理だろうね。水戸山形に勝ってやっとこ面白くなるとこかな
1013838☆ああ 2025/09/01 21:07 (Android)
>>1013806絶対ダメ
1013837☆ああ 2025/09/01 21:07 (Android)
荒木はシュート以外はリーグ屈指なのに…
1013836☆ああ 2025/09/01 21:01 (Android)
>>1013832😭😭💦
1013835☆ああ 2025/09/01 21:01 (Chrome)
男性
>>1013811
クラブの指針とサカダイで語っていたゴリさんの提言『J1に昇格した後はクラブを大きくする仕事が必要』は異なるベクトルだと思います。
板橋社長・専務と相反する考えなのでは。
ゴリさんはJ2経験し資金力の差っていうものを痛感しており、そして外の人(広島)から見てベガルタ仙台が資金力つけることが可能な魅力的なクラブだということを十分理解していると思う。
1013834☆ああ 2025/09/01 20:58 (iOS18.5)
木山おろしが激化して木山続投&長沢応援の書込みしたら袋叩きにあった時に比べればまだまだこれからですよ
解任決定からの謎の一体感が良い思い出です
1013833☆ああ 2025/09/01 20:57 (Android)
得点力不足というか得点が個人頼みってのは
実は今年や去年に始まった話ではない
仙台は今上積みが無いところから育ててる
育てられる監督に託して成長を促してる段階
監督が何度も代わり結果が出ないことから学ぼう
成長するチームに賭けて信じることが必要
1013832☆棚橋 2025/09/01 20:56 (Android)
男性 48歳
>>1013819今のベガルタは数打ってもはいらない状態
1013831☆ああ 2025/09/01 20:55 (iOS18.6.2)
>>1013825
組織で全く点取れないから、個の力が必要だって言ってんだべや!
理想ばっかり言ってるから何年も得点力不足に陥ってんだろ!
どうせ全ては貧乏が悪いのだろうけど。
1013830☆ああ■ 2025/09/01 20:54 (iOS18.5)
>>1013828
かっこいい
こういうタイプの選手ベガサポ大好物
頑張ってください
1013829☆HIRO 2025/09/01 20:54 (iOS18.6.2)
後半荒木が後ろまで戻るようになってからボールが回るようになって攻勢になった感じがする なんだかんだ言って荒木の貢献はでかい
1013828☆憧憬 2025/09/01 20:50 (Android)
山内日向汰選手
「(PKは)覚悟を示す上で、自分から志願して蹴ることにしました。」
志願してゴール決めきるのいいね
気持ちは大事
ホームでの日向汰選手のプレーが楽しみだ
1013827☆ああ 2025/09/01 20:40 (Android)
なぜ、こんなゴールの生まれないチームになってしまったのか。
ゼロに抑えりゃ負けはしないが得点しないと勝ち点3を上積みできないのに
↩TOPに戻る