過去ログ倉庫
1015576☆棚橋 2025/09/09 06:30 (Android)
男性 48歳
>>1015560ゴール前に時間をかけて持ち込むより前線に宮崎やグスタボのあたりの強い選手に中盤からの郷家の様なフィードのいい選手が放り込み2列目に山内や武田 相良荒木心が入って多少遠くからでも打っていくそれによって弾かれたこぼれ球を宮崎やグスタボが押し込む。その為にシュートの精度を上げるのが必須 シュート精度はあなたはセンスと言い切るがある程度練習によって精度は上げられる!今のベガルタはそれをしなくてはいけない状態ですよ。あと攻撃の人数を増やしてってあるが前半の磐田戦の時かな、終了間際に追いついたが磐田の個人技で持ち込まれ終了間際失点負けた試合ありましたがあれも守備の隙を狙われの失点だから堅守ってのももう少し堅くしないと。
1015575☆あし 2025/09/09 06:07 (iOS18.6.2)
>>1015567 ジュニアユースは財やゴーシのチームとかもあるから、なかなか選手獲得の難しさはあるよね。。
ただ財のチームは結構エスパルスに派遣してたりして、そういうのは直さないといけないと思うわ。。県内のチームとうまく連携しないとね。
財もうちの試合の解説とかで繋がりあるんだから、少しは忖度して欲しいわ笑
1015574☆ああ 2025/09/09 05:55 (Android)
>>1015559
セットプレ以外であるが、シュートが多くても点数がとれない理由はペナルティーエリア内に味方が2人以下の場合のシュートが多いからです。点が取れてるチームは最低いつも4人以上なだれ込んできます
仙台はそこが足りない!
逆に4人もいるのにセンタリングをしないで後ろに戻すシーンが多くてイライラする 実にもったいない!
1015573☆ああ 2025/09/09 04:59 (iOS18.4.1)
おはよー
1015572☆ああ 2025/09/09 03:33 (Android)
>>1015559はよ寝ろ
1015571☆ああ 2025/09/09 03:32 (Android)
>>1015564その言い方なおせ、不愉快極まりない
1015570☆ああ 2025/09/09 03:24 (iOS18.6.2)
ユースは県外出身者も多い
アカデミーは県内出身者がほとんど
1015569☆ああ 2025/09/09 01:42 (iOS16.7.11)
>>1015566
勝ち負けは大切だけど小学生はサッカーを好きになって技術を磨く事(毎日ボールに触るようになる事)が一番大切。
ユースがプレミア常連になれば自ずと下も強くなるし、全国2位の仙台ユースとやる相手はモチベーション高いよ。
安野や創太みたいにベガルタ入団のチャンスもあるのだから。
1015568☆ああ 2025/09/09 01:05 (iOS18.6.2)
フォーメーションなんて守備時とキックオフ時の立ち位置「でしか」ないんだよ。
ビルドアップ時は3バック化してるやん
1015567☆ああ 2025/09/09 00:46 (iOS16.7.11)
>>1015566
たまたま優勝は出来ない。
ジュニアよりユース強い方が大切。
1015566☆ああ 2025/09/09 00:44 (iOS18.6.2)
アカデミー弱すぎ問題
たまたまユースが準優勝したけど
小中学生は負けすぎてる
↩TOPに戻る