過去ログ倉庫
1028113☆ああ 2025/10/02 22:50 (Android)
>>1028108
こういう人が板の雰囲気悪くしてたんだな
1028112☆ああ 2025/10/02 22:50 (iOS18.6.2)
しゅんたかい?ひなたかい?
しゅんたなのかい?ひなたなのかい?
どうなんだい?
ゴリさんの選択を尊重しますが、、、
こっちは辛抱堪らんです。
パワー!!!
1028111☆ああ 2025/10/02 22:37 (iOS18.6.2)
宮崎(エロン) 郷家
相良(荒木) 山内(真瀬)
鎌田(工藤) 松井(武田)
奥山(石尾) 真瀬(高田)
菅田(マテウス)井上
堀田(林)
仙台最強だな
1028110☆ああ 2025/10/02 22:35 (Android)
赤字だと
県や市からお叱り受けるでしよ?
1028109☆ああ 2025/10/02 22:35 (Safari)
PSMC、ベガルタの超絶スポンサー期待してたのに…
今さらだけど、白紙撤回とは🥲
1028108☆ああ 2025/10/02 22:34 (iOS18.6)
U23チケット廃止にバチ切れしてた大学生です。
全然スタジアムに行くし、行きたいと思えるチームになってくれました。あの時は切れてごめんなさい
1028107☆ああ 2025/10/02 22:28 (iOS18.6.2)
プレーオフのチケットはぼったくっても良いと思う。最低5,000円〜とか。それでもほぼ満員になるだろ。
1028106☆ああ 2025/10/02 22:27 (iOS18.6.2)
仕方ないユアスタでPO2試合満員で昇格するか。
1028105☆ああ 2025/10/02 22:23 (iOS18.6)
>>1028100
大企業にとってはほぼ節税とPRって、PRはスポンサーの主目的やんかいww
1028104☆ああ 2025/10/02 22:20 (iOS18.6.2)
大夢は大宮戦でJ2通算100試合だな。
1028103☆ああ 2025/10/02 22:19 (iOS18.6.2)
>>1028100
冷静に答えるけど、主にtoCへの広告効果だぞ。
特に、主に宮城エリアにおける、認知度向上
費用対効果が見合えばスポンサーになる会社がたくさん出る
1028102☆ああ 2025/10/02 22:16 (Android)
営業力だけなら前の社長のほうがあったね
木下グループは紹介とはいえ
1028101☆ああ 2025/10/02 22:13 (iOS18.6.2)
>>1028094
ベガサポ目線だと、、伝説 てことでおけ?
1028100☆ああ 2025/10/02 22:13 (iOS18.6.2)
正直、普通の会社がベガルタのスポンサーをやるメリットってあんまないよね。相乗効果というか、そういうの。大企業からしたら、ほぼ節税とPR。中小はほぼ見返りなしの地域貢献
実際SBIがスポンサーになったことを機に口座開設したベガサポが何人いるのか。数十人程度ではないか。
1028099☆ああ 2025/10/02 22:08 (Chrome)
男性
昇格と共に良い方向に進んでほしい。
今朝、ニュースでジャパネットがシントトロイデンの筆頭株主になると出ましたね。これで長崎はますます強くなり、海外志向で移籍金で儲かるのかな。
一方、オリジナル10クラブで唯一の責任企業が変わらずにいたマリノスが日産の株をノジマに売却すると報道、ノジマの社長はスタジアム命名権もと前向き。
ノジマもジャパネットにも経営規模ではアイリスは引けを取っていません。ベガルタの今期の多額赤字がほぼ間違いない状況で、トップスポンサーのアイリスはどう考えているんだろう。
今度こそ動いてほしいな。今期終れば、ゴリさんはJ1J2の金満クラブから引く手あまただろう。
↩TOPに戻る