過去ログ倉庫
1032477☆ああ 2025/10/06 22:01 (iOS18.6.2)
ヒデのパスが長短どちらも素晴らしい。視野も広く(こないだは相良行きのパス)リズムも良い(山形戦の荒木行き)組み立てのパスも良いし、ダメな時ギリでプレー選択変えられるのが良い選手だが、敵が視野に入るとやめてドリブルで逃したり、見ていてため息でるほど素晴らしい。高いレベルでプレーできている。残り試合も活躍してくれるだろうし、仙台だし、来年は彼にユアスタで浦和相手に無双して欲しい。
1032476☆ああ 2025/10/06 22:00 (Chrome)
男性
ベガルタ仙台
>>1032453
終った話だが、国内で率先して宮城県内全市町村にPCR検査場作ったからね。
もちろん政令指定都市の仙台市もね。
かなり宮城県と仙台市がとっかかりとなり貢献したのは事実でしょ。
去る者は追わず。新たに2憶〜3億のスポンサーを期待します。
広告価値でそこまでないなら、既存スポンサーや市県がなんと言おうと株式取得してもらい経営権任せましょう。
秋春制以降の選手制限廃止、ホームグロウン廃止は貧乏クラブに酷というもの。
2年間に限る赤字債務超過でのライセンスOKは明らかに寒い地域の貧乏クラブに身の丈以上のサラ金経営勧めてるようなもん。
1032475☆ああ 2025/10/06 21:57 (iOS18.6.2)
>>1032473
そうかな、確かに新曲増えてゴタゴタって感じだけど、熱さは昔とそんなに変わらない位戻って来て自分は嬉しいよ!
1032474☆ああ 2025/10/06 21:56 (Android)
>>1032473
久々に見たな新チャント嫌いの30歳くん
宮崎にプリズナーがついたのは昔のチャントの流用だから許容範囲?
1032473☆ああ 2025/10/06 21:31 (iOS18.6.2)
男性 30歳
>>1032367
いまはお客さんは入ってるのに、仙台スタジアムの一体感がまったくないよね。去年あたりから、一部のコアの新曲披露会になってしまってますね。それが残念、、、もっと昔のように相手に威圧感を与えるスタジアムにならないと、ホームアドバンテージは期待できないね。現に勝てないし。新曲ぴょんぴょんしてる間に、点を失ってるよね
1032472☆ああ■ ■ 2025/10/06 21:19 (Safari)
男性
ケンタFCさんが絶賛してくれてます
1032471☆はむ 2025/10/06 21:16 (Android)
>>1032442
両方とも勝ててないけど現地で観てる自分は勝ち組認定だろ
1032470☆クライフ世代 2025/10/06 20:54 (iOS18.7.1)
男性
>>1032439
堀田のPK阻止は目の前で観て興奮した!
林がずっとスタメンでも心折れずにいつでも試合に出れる準備を維持してたからこそ。
最初の試合は慣れないから多少もたつきがあったけど、その後の2試合は落ち着いてるし、キックも安定してる。
あとはDF陣が堀田は左効きだということをもっと意識して、余裕ある時は左足側に戻せばリスク回避出来る。
1032468☆ああ 2025/10/06 20:49 (Android)
>>1032457
水戸もそうだが、ボールを持ったらゴールまで迷いなく進んでいる。守る方からするとこれ程嫌なことはない。こねくり回している仙台は対応しやすい。
1032467☆ああ 2025/10/06 20:45 (iOS26.0.0)
2016年ホーム鳥栖戦の池内主審もかなり酷かった
1032466☆ああ 2025/10/06 20:38 (iOS18.6.2)
>>1032463
逆の立場だったら、もっと大問題
他クラブから芝生のせいでベガルタに負けたって因縁つけられる前に、どうにかするべき
1032465☆ああ 2025/10/06 20:37 (Android)
>>1032461
ちなみにその後のアウェー水戸戦で北村はまた千葉をイエロー二枚で退場処分にしました。
1032464☆ああ 2025/10/06 20:34 (iOS18.6.2)
大分に得点力はないから引き分けはありえても負けは絶対にない
1032463☆ああ 2025/10/06 20:29 (iOS18.7)
詩音間違いなく芝に足取られて倒れてたね。不運すぎる。退場したら劣勢になるのわかってるし、あんな場所でレッド貰うよなプレーするはずないからね。
1032462☆ああ 2025/10/06 20:27 (Android)
大分は残留かかっているからね
↩TOPに戻る